「業績無視」「休日なし」「昇給なし」の家事育児…。仕事や学業のスタンスと同じ様に考えてみましょ♪【ゲイインフルエンサー・DELIVAのお悩み相談室】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

"ピンヒールを履きこなす美脚のゲイインフルエンサー"として沖縄を拠点に活動している、DELIVA(デリバ)さん。スタイリスト、デザイナー、ライター、画家として活動すると同時に、Instagram( @hilokideliva )、TikTok( @deliva.gaygaygay@ddeliva.offigaycial )、Twitter( @DELIVA_G )、YouTube(「 DELIVA Official GAY Tube 」)でのインフルエンサー活動も注目を集めている。そのなかで彼の人柄や言葉に心を動かされた人々から自然と悩み相談が集まっているそう。

そんな数々のお悩みに答えるDELIVAさんの連載「ゲイインフルエンサー・DELIVAのお悩み相談室」。第11回の今回は、2児の母からのお便り。家事と育児で八方塞がりでパンク寸前な悩みに対してDELIVAさんが答えます。

物持ちのいいDELIVAです♪

17歳から約24年間、ずっと愛用していたCD/MDコンポがいよいよ使い物にならなくなり、粗大ゴミを出そうにも手続きが面倒臭くて結局、
↓↓

スピーカーを炭酸水マシーン置き場に代替えしたDELIVAです♪

こんにちは♪ 粗大ゴミ、本当面倒臭いわよね。

専用シール貼らなきゃいけないし、いちいち役所に電話しなきゃいけないし、すぐに取りに来てくれないし。妙案が浮かべばどーにか捨てる手間を省いて家具の一部にしようと画策してしまう、怠惰な性格のゲイです♪

ん?コンポの本体はどうしたのかって?

テーブル下で足置きにしてます♪ いい高さです♪ 安心してください、穿いてますよ♪

さて♪ 今回はそんな、粗大ゴミも鬱陶しいし日々の家事育児に奔走して頑張っていらっしゃるお母様からのお悩みです♪

それではどーぞーーー!!!!

2児の母の吉田さんのお悩み

DELIVAさん初めまして!!2児の母の吉田(仮名)と申します。DELIVAさんがとても親身になってご相談に乗ってらっしゃる記事を拝見し、私も聞いて欲しい事がありまして筆(スマホ)を取りました。

私は5歳と2歳の子を持つ母で、主人と子供4人暮らしです。日々楽しく過ごしてはいるのですが、子育てと家事をこなすのが精一杯で、自分の時間が持てません。子供は2人とも育ち盛りの暴れん坊ゆえ目を離す訳にいかず、主人は家事育児には頼めば協力してくれる程度で、あまり能動的とは言えません。

友達と会う時間も作れず、家にいれば家事と育児。外に出たい逃げたいと思っても、やはり子供への心配や家の事を考えると、結局後の面倒事は自分に降り掛かってくるので、そういったストレスも重なって頭の中が八方塞がりでパンク寸前です。

生活環境の違うDELIVAさんにこの様なご相談を持ちかけるのは筋違いなのかもしれませんが、もし何か良いアドバイス(ただただ元気になれる一言だけでも嬉しいです!!)を頂けませんでしょうか?

長文、失礼いたしました。

DELIVAからの回答

吉田さん!!主婦「業」、本当に!!本っ当に!!大っ変お疲れ様でございます!!!

仰る通り、アタシは子を授かった事も、内助の功を全うした事もございませんので、実体験からは立派な事など何一つお伝え出来ないのだけれど(汗)、考えつく限りのご助力が出来ればと存じます♪

吉田さん、家事育児とご自身の時間のバランスを変えるためにはやはり、吉田さんが自ら課した「妻」「母」としての義務と立場をどう効率良く切り崩しながら自由時間を生めるか、にかかっていると思うの。

お子さんは、吉田さんが終始見張らずとも成長するはずだし、旦那さんは、「食べて寝る」ぐらいたまには自力でできるはずでしょ♪?洗濯物や食器も、すぐ使わないのであれば急いで洗浄する必要もないと思うの。

家事の一端をいつするかは、全ての責務をやってのけている主婦の実権が優先よ!!周りにあーしろこーしろ言われても、主婦業の辛さを熟知してもいない人の言葉は二の次でいいの♪ やってのけているのは主婦たる吉田さんご本人なんだから♪

これは主婦の怠惰ではなく「効率」。


試験勉強や学業、仕事の面でも、成果を出すために直接意味を成さない、または今々やらなくてもいい事は皆、効率的に省くじゃない?主婦業も、ここの見極めを細分化してみるといいと思うの♪

家事育児は、自分本位に効率を上げることが困難でしょ?自分のタイミングで成果を上げたくても、家族のイレギュラーな指示やお願いに追われ、休み確保どころか日々の固定業務すら先に進まない。仕事や学業であれば、ある程度自分のための努力に時間を費やす事ができるけど、家事育児は1000%「誰か(家族)のための努力」です。

更に、これはアタシの持論なのだけれど、女は結婚を機に「女→妻」となり、出産を機に「妻→母」となるじゃない?全っっっ・・・・・然違うのよ。「女、妻、母」この3つの性(さが)の生き方って。女は自分のため、妻は相手のため、母は複数のため。

男の大半は、「女」「妻」「母」に求め頼るものがそれぞれ違うわ。母になった吉田さんには「女、妻、母」としての責務要望が一気に押し寄せ求められています。

・・・・・・・・。

「んなの無理に決まってんだろバカがぁーーーーーー!!!!!激怒。じゃやってみろよテメェがよーーー!!!!!!!!超激怒」

と言うお気持ちでしょう。

義務感の強い女性ほど自身の「女」を後回しにするはず。夫と子と家事育児で手が回らないの・・・。「女として」は、いつか手が空いた時に、と。ご自身を顧みず他を優先するその気概、本っっ当に頭が上がらないわ。

家事育児が仕事や学業とは540度、負荷の量が違うのは「業績無視」「フル休日なし」「昇給なし」「寝る時間以外仕事」という、ブラック企業、最低な教育機関レベルの待遇に例えれてしまう事よ。

主婦業を「学業」に例えてみましょう♪

校休はありません。毎日通って頂きます。試験はありません。成績は特に見ませんし、毎日素行をチェックするだけですので。その代わり、寝るまで授業、起きたらすぐ授業です。自由に休んでいいですが、努力が見えない、またはアナタが担任の理想に見合ってなければ退学です。

評価基準はありません。感覚での評価です。「家庭科、数学、体育、掃除」を毎日、登校してから下校するまでの間、延々やって頂きます。ですが科目はこの4科目だけです。

出来ますよね?4科目だけですし、学校に来てるんですから♪

主婦業を「仕事」に例えてみましょう♪

決まったお給料はございません。故に減給昇給も特にありません。出世制度もございません。一生その立ち位置です。ですが、努力が目に見えないようであればクビです。

「企画部、営業制作部、総務部、庶務課」に同時に所属して頂きます。全課にて1日のノルマがございます。時間は自由に使っていいですが全てのノルマを達成してください。特に評価はございませんが。

出来ますよね♪?だって仕事場に来てるんですから♪

「出来ますよね♪?だって母になりたかったんですから♪」

・・・・・・・怒。腑が煮えくり返るわね♪ 速攻辞めるわよね、こんな学校や会社なんて!!

そんな、男も子供も誰も真似できない、したいとも思わない過酷な責務を主婦の皆様は、自尊に喰らいついてその学業、職務を日々全うしているのよね。本当、感服するわマジで。

けどダメよこんな不健全な主婦に成り下がっては!!ダメ!!

家事育児も、仕事や学業のスタンスと同じ様に考えてみましょ♪

仕事量をアンパイにして自分時間を増やすためには、かさばった仕事を気持ちよく家族に少しでも手伝って貰えるよう、誠意と感謝を持って頼りなさいな♪ そのためには、高圧的に「ちょっとは手伝いなさいよ!!!激怒」ではなくて、気持ちよくお願いを聞いてもらう為のプレゼンを画策し、周到な準備をなさい♪

家族間にも「等価交換」は効果的よ♪ そして、なんでもこなす義務感や緊張感を、少し無視しましょう♪

吉田さんご自身の身振りに変化を生む事ができたら、家族を持ち、家族の為に家を守る事は、やっぱりかけがえのない有意義な時間投資だと改めて思えるでしょう♪

吉田さんは「吉田さんが幸せになるために」家族を持ったのよ。旦那さんと子供のために、身を犠牲にしてまで結婚、出産を選んだのではないでしょ?

【自分の得の為】に、笑顔と愛情を散布し、母オプションで物品でも金銭でも時間でもなんでもを対価付与して時間を勝ち取り、ご自身の魅力を維持するための「時間の投資」も家事にしっかりコミットなさい。

吉田さんは、母であり妻である前に「吉田さん」という

【 女 】

なんだから♪♡

この記事の画像一覧(全48枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る