おやつにも、おつまみにも!怪獣レモン味「怪獣レモンイカ天」はヤミツキになるすっぱさ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

広島県尾道発のブランドレモン「怪獣レモン」と、同じく尾道から飛び出したヒット菓子「イカ天瀬戸内れもん味」の発売元である「まるか食品」とのコラボ商品「怪獣レモンイカ天」が登場。インパクトのある見た目、瀬戸田レモンの味わいで、すっぱいものファンに訴えかける。

おやつにも、おつまみにも!最高品質「怪獣レモン」を使う「怪獣レモンイカ天」はヤミツキになるすっぱさ


尾道生まれの希少な「怪獣レモン」とは?

広島県尾道市生口島瀬戸田に位置する、まるでジャングルのようなワイルドなレモン園で育つ「怪獣レモン」。レモンを80年間研究し続けた一族の10代目が作り上げたというエグ味のないブランドレモンで、樹齢50年越えの貴重なレモンの木から収穫されるため、生産量はごくわずかだ。

ゴツゴツで大ぶりの無骨な見た目とは裏腹に、糖度9〜11度という甘さが特徴。ワックス不使用で、農薬を極力控えつつ有機肥料で丁寧に育てられているため、皮までおいしく食べられる。

【写真】大ぶりでゴツゴツ、でもとびきり甘い「怪獣レモン」


数量限定の貴重なコラボ商品

「怪獣レモンイカ天」は、累計出荷数2000万袋を突破した「イカ天瀬戸内れもん味」を怪獣レモン味にアレンジした商品で、60グラム入り385円。

広島「お好み村」発のサントリーとのコラボ「怪獣レモン翠ジンソーダ」(2022年5月〜)に続く地元企業とのコラボ商品だ。

現在、「怪獣レモンイカ天」を手がける「株式会社 瀬戸内百姓」では取扱先を募集中。同商品のほか「怪獣サイダー」や「怪獣レモン玉ねぎドレッシング」も取扱可能なので、気になったらぜひ、問い合わせてみては。

担当者に話を聞いてみた。

ーー今回の製品に関して、意図や狙い、目的、ターゲットは?
「広島県尾道市を拠点とする企業間コラボで、地域の中でコラボ商品やイノベーションを生み出してもらい、お互いの顧客への需要の掘り起こし、地域の活性化を図りたい。双方既存の製造所やノウハウを組み合わせることで、角度を変えるだけでコストやリスクを最小限に新しいプロダクトが生まれることに気づいてもらえたらと思っています」

ーー今回のイチオシ、目玉となるものは?
「純度の高い尾道産れもんパウダーを使用しており、従来のイカ天瀬戸内れもん味と決定的な味や香りの違いを生み出しています。食べ比べていただいても両方に満足できる仕上がりとなっています。まるか食品株式会社開発部の皆様に感謝しています」

ーーユーザーへのメッセージは?
「広島県尾道市は観光で名のある街です。お土産や食べ歩きにも最高でどのお店も魅力的な商品やメニューをたくさん作っていますのでご自身の大切な人と一度訪れてみてください。お待ちしています」

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る