大阪・谷町四丁目「カリーバー ニドミ」スリランカスタイルを取り入れつつ独自路線を貫くニドミ流カレー

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大阪でブーム加熱中のスパイスカレーの名店を紹介するWEB連載「大阪スパイスカレー名店ファイル」第10回は大阪・谷町四丁目の人気店をご紹介します!

今回紹介するのは、大阪のスパイスカレーブームを牽引してきた店の一つ「curry bar nidomi(※以下、カリーバー ニドミと表記)」。以前はカフェバーとして営業していたが、スリランカカレーに魅せられ、店名を「カレーバー」としてメニューをカレー一本に。“スパイスの女王”“裏谷四の女帝”と称される、フードクリエイターでもある店主のaroa(アロア)さん。スリランカカレーにハマったきっかけやお店誕生までの経緯などを聞いてみた。

スリランカスタイルを取り入れたニドミ流カレー


人気No1のスタンダード「混盛(こんもり)」1,000円。2種のスパイスカレーに日替りのスリランカ風副菜、パパダン、サラダ、デザート付き。全部混ぜて味わうスリランカスタイルで召し上がれ


店主のaroaさん曰く「提供しているカレーは、スリランカカレーと大阪スパイスカレーのミックス。スリランカカレーに寄せても現地の人が作るものには勝てませんから」と、スリランカスタイルを取り入れつつも独自に進化させたニドミ流のカレーを提供する。ランチタイムはスタンダード「混盛(こんもり)」(1,000円)、あいがけ(850円)、焼きカレー(850円)の3種を提供し、カレーは本日のスパイスカレー2種と、しっかりと焙煎した濃厚スパイスとフルーティな甘味が特徴の特製欧風牛スジカレーがラインナップ。一番人気は、スタンダード「混盛」。本日のスパイスカレー2種に、スリランカ風副菜3種、パパダンやサラダがワンプレートに盛り付けられ、フォトジェニックな華やかさ。スリランカスタイルでいただくため、もちろん混ぜて味の変化を楽しむのだが、やはり崩してしまうのが心苦しい。そこは心を鬼にして、「混ぜることでより絶妙においしくなる」のaroaさんのお言葉に従い、思い切り混ぜていただきたい。

単身スリランカへカレー修業の旅へ


店主のaroaさん(中)とスタッフの柿添浩一さん(右)、イナちゃん(左)


もともと美容師で、その後料理人に転向したaroaさん。料理人に転向する際には、実践できっちりとした料理が学べるところ、さらに音楽好きというaroaさんは「ブルーノート大阪(現在のビルボードライブ大阪)」を選択。そこで、料理の楽しさにハマったそうだ。ブルーノートで働く傍ら、フードクリエイターとしてケータリングをしながら約6年。持ち前のセンスと腕に磨きをかけ、2011年に「カリーバー ニドミ」の前身となる「カフェバー ニドミ」をオープンした。

aroaさんがスリランカカレーにハマったきっかけとなったのが、神戸市灘区にある某スリランカカレー店。ワンプレートにカレー、副菜などで構成され、混ぜると複雑に絡み合う旨味、辛味、酸味、甘味たち…。「いったい、どんな食材を使ったらこんな味わいを出すことができるのだろうか」とスリランカカレーに魅力を感じたという。

アクティブなaroaさんは、一旦店を閉めスリランカへとカレー修業の旅に単身乗り込んだ。現地ではホームステイをしながら家庭の味、ホテルの味、町場のレストランの味とさまざまなスリランカ料理を研究。約1か月間のカレー修業を終え、2013年「カリーバー」へと業態変更をした。その味は、某雑誌社が発行したカレー本で、関西のグルメブロガーたちが推す最もおいしい店として1位を獲得するほど、多くの人たちを虜にしたのだ。

土曜は、ランチ限定で特別メニューを提供


【土曜のランチ限定】こだわり食材・土曜日の「混盛(こんもり)」1,400円。定番をベースに厳選食材を使って仕上げたスペシャルなひと皿。無添加ジェラート付き


「カリーバー ニドミ」でぜひ紹介しておきたいのが、土曜限定の特別ランチ(1,400円)。「土曜日にわざわざ店を訪れてくれるお客様のために」と始めた特別ランチは、GMO(Genetically modified organism、遺伝子組み換え生物)不使用で特別栽培された野菜や、GMO不使用の国産穀物で育てられた鶏肉などを使用したもの。「外食は体に悪い」「なにが入っているかわからない」そんな残念な思いをしないよう、改めて食材から見直した。「外食だからこそ、体にいいものを」「安心して食べられるものを」というaroaさんの思いがギュッとワンプレートに込められている。

「スパイスカリー ニドミ」ではランチだけではなく、夜はスパイスが香るバーとなる。カレーはもちろん、カレーを使った創作系のアテやaroaバーガーのほか、今夜のオススメ一品メニューなどと種類も豊富。ぜひぜひ、昼夜と二度見に行っていただきたい。

※本連載はムック「KansaiWalker特別編集 関西カレー’17新時代!」(現在発売中)の発売を記念した連載記事です。大阪スパイスカレーの名店・新店を多数紹介した本です。ぜひ興味のある方は書店・コンビニでチェックしてください。

【関西ウォーカー編集部/ライター惣元美由紀】

惣元美由紀

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る