【DELIVAのお悩み相談室】対人関係の悩みをゲイインフルエンサーがぶった斬る!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

"ピンヒールを履きこなす美脚のゲイインフルエンサー"として沖縄を拠点に活動している、DELIVA(デリバ)さん。スタイリスト、デザイナー、ライター、画家として活動すると同時に、Instagram( @hilokideliva )、TikTok( @deliva.gaygaygay@ddeliva.offigaycial )、Twitter( @DELIVA_G )、YouTube(「 DELIVA Official GAY Tube 」)でのインフルエンサー活動も注目を集めている。そのなかで彼の人柄や言葉に心を動かされた人々から自然と悩み相談が集まっているそう。

そんな数々のお悩みに答えるDELIVAさんの連載「ゲイインフルエンサー・DELIVAのお悩み相談室」。第13回の今回は対人関係の悩みについて。辛口なDELIVAさんにご注目!

リクエストに応える「ぶった斬り」企画

皆様おこんにちは♪ 今アタシは、お仕事で東京に来ています♪ 本日は夕方からの活動なので、朝は粋にホテル近くのスタバでこのコラムを執筆しています♪

カフェの向かいにある巨大広告は、アタシの欲求をフルスィングでこね繰り回してくるマッチョマン♪


俄然ストライクゾーンです♪♡

さぁ今回も、奇特な程にドMな読者メーンの方からのたってのリクエストを頂戴致しました、「ぶった斬り辛辣抱腹絶倒 対人関係オムニバスvol.2」でございます♪

世のスレた日常の浄化は時に、マゾヒズムに頼る事で荒治療的にリカバリーするのでしょうね♪ それでは皆様本日も、ハリキってどーぞーー!!!


【お悩み①】喧嘩して怒らせてしまった友人が謝らせてくれないです。(20代女性)

そりゃそうでしょうね♪ 怒らせたのも、謝りたいのも「アナタの都合」なんだから♪

この期に及んでまだ「自分自分」ですか♪? ご友人からしたら、好き勝手言いたい事言われた挙句、アナタ都合で謝られるのなんてムカつくだけだと思うわよ♪

ご友人はもうもはや要らないのよ。アナタからの「不要で無用な謝罪」が♪ お相手の心を荒らすだけ荒らして勝手都合で謝りたいなんて虫が良過ぎるわ♪♪

もはや仲直りのきっかけを生む権利はそのご友人にあるの♪ 相手が歩み寄ってくれるその日まで、アナタが感情の赴くまま吐露してしまった粗悪な言葉と態度の重みを痛感し、ただただ反省を念し粛々と生きていなさい♪

それが、アナタにできる唯一の贖罪よ♪


【お悩み②】周囲の人の仕事のペースやちょっとした行動に「そうじゃないこうだ、なんでそんな事もできないの?」とイライラしてしまいます。解消する方法を教えてください。(30代女性)

「イライラしない」その一択よ。

アナタがイライラするのは、文字通りアナタがイライラしていらっしゃるからでしょ♪?

思い通りでない現況への苛立ちは見方を変えたらもしかしたら、むしろ状況環境に対応する順応性と協調性が、アナタが欠けているからかもしれないわよ?

ご自身の価値観下で主張しているその不和感情の露呈は、周りからしたらアナタが勝手に苛立っている「辛抱のない人間だ」と嘲笑っているかもしれないわ。

ご自身の信念が揺るぎない程に「そうじゃないこうだ」と思う事があるのなら、端や陰でブツブツグダグダと管を撒くのではなく、その主義を提供して、手立てなく地団駄を踏み悩んでいる人にその手法で能動的に導いてあげなさい。

どっちみち、周囲の仕事のペースや、他人のスタンスを脅かす様な真似はおやめ!!格好悪いわよ!!

「そうじゃないこうだ、なんでそんな事もできないの?」と頑なにこだわりを持っているアナタの様な人ほど、嫌なんじゃない?己の行動を否定されながらイライラされたら♪

苛立つ暇があるんなら、視点を好転させ、「自分がしてること」と「周りにされたら嫌なこと」を整合し、状況に善処できる手法と許容を身に付けなさい。


【お悩み③】愚痴の多い友達がいます。毎回話題が愚痴と文句なので正直ウンザリです。(20代女性)

うん♪ アナタもたった今アタシに、「友達の話題が毎回愚痴と文句なので正直ウンザリです」って愚痴ってるけど、これアタシどういう風に咀嚼すればいい♪?

アナタにもウンザリすればよろしいかしら♪?


【お悩み④】マウントをかけてくる知人が鬱陶しいです。どう対処すれば良いですか?(20代女性)

存分にかけさせてあげないよ♪ 生涯を全うしてもいない人間が、足らぬ経験と個人の尺度で定義付けたランクの精度なんてたかが知れてるんだから♪

知人さんご自身の不安定な人となりを無理矢理凝固な地位にさせる為、界隈を平伏させようと必死なのよ♪

そしてそんな知人さんも、他者からのマウントに翻弄され、難しく生きているのかもしれないわ。潤沢に人生を経験した人は「感謝が徳を生む」のがわかってるから、そもそも大事なコミュニティで人の優劣なんて付けないのよ。

なので、お相手の粗雑な吐け口の為に、たっぷりとマウントを取らせて差し上げて、優しくほくそ笑んで疲れを癒しておあげなさい♪


まとめ

世の中の負の事象に巻き込まれていると自認してしまった時、人はどうしても「あいつが〇〇だからこんな事になった」「あいつのせいで」「こうしてあげているのに」と、自分本位に感情が動いてしまうものよね。

防衛本能や事故回避の為に、本能的に他者の動向を問い、自己自認の防壁を張ってしまうのはどうしても抜け出せない人としての情けない性。

けどその去勢、ご自身が建てたその防壁に堅牢な防御力があるかどうかは、「自分がその時何をした、または言ったか」の盲点を探り、気付き、現実に背を向けず、きっかけが自分じゃなかったとしても自己に甘えずクリアに注視できるか、なのよ。

人に責められた時は「怒り」や「悲しみ」ぐらいで済むけど、人を責めた時は「怒り」「悲しみ」に上乗せして「後悔」と「反省」がくっ付いてくる。

ましてや、「そもそもアナタが〇〇〇だったからこんな事にじゃない」などと、論破のしっぺ返しを喰らってダンマリしなきゃいけない状況が訪れた日にゃ再起不能なほどにズッシリ来るでしょ?

だから人を責めるのではなく、自分を正すの。誰かのためにじゃなくて、「自分の都合のために」よ。

他人との軋轢(あつれき)に時間を割いてストレスの負荷を己にかけるなら、怒りや悲壮を諌(いさ)めて、こういう事態が起こったのは己の行動のどこにバグがあったのか、の検証、熟慮をし、最大限の再発防止を担うの。

「自分の都合のために自分に負担をかける」方が何倍も価値のある負荷♪ 五臓六腑、四肢、遺伝子の異なった第三者の行動抑制は他人にはまぁまぁ不可能よ。

対人関係を柔和にして自身の心情を落ち着かせる為に、鈍感力を鍛え、他者はある程度放っといて、自分を甘やかしながら潤沢に考えてあげて、従順に日々を過ごしなさいな♪♡

この記事の画像一覧(全60枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る