『機動戦士ガンダム 水星の魔女』やガンダムメタバースの続報を公開!“日5枠”ラインナップも解禁

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

先日、バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」が、「ガンダムカンファレンス AUTUMN 2022」を開催。ガンダムシリーズのTVアニメ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』やガンダムメタバースの続報、今秋開催予定の「150年後の国宝展―ワタシの宝物、ミライの宝物」への出展に関する情報が発表された。

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』“日5枠”ラインナップが解禁

MBS・TBSの日5枠で2022年10月2日より放送開始する『機動戦士ガンダム 水星の魔女』


MBS・TBSの日5枠で2022年10月2日より、ガンダムシリーズのTVアニメ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を放送中。また2023年1月~3月には、同アニメで初めてガンダムに触れた人もガンダムシリーズの奥深さを体験できるよう、地上波初放送となる劇場作品『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、OVA『機動戦士ガンダム サンダーボルト』、劇場作品『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』をそれぞれ全4話のTVエディションとして放送予定だ。

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』など劇場作品も全4話のTVエディションとして日5枠で放送予定


そしてさまざまなガンダムシリーズの作品を楽しんだ後で、満を持して2023年4月から『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第2クールをスタートする。

MBS・TBSの日5枠ラインナップ

2022年10月~12月:『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第1クール
2023年1月~3月:劇場作品『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、OVA『機動戦士ガンダム サンダーボルト』、劇場作品『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』のTVエディション(各4話)
2023年4月~:『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第2クール

水星の魔女を皮切りに、地上波初放送となる劇場作品や過去作品も続々放送する


BS11では、金曜・土曜の19時~20時(※12月23日(金)までは金曜19時30分~20時、土曜19時~20時)に、ガンダムシリーズの幅広い魅力を感じてもらうべく、ガンダムシリーズ過去作品を継続して放送する。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の再放送のほか、『劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮称)』をより一層楽しめるよう、『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の全話を放送予定。

さらにガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」でも、通常の配信枠に加え、10月2日から、毎週日5枠直前の16時30分より、ガンダムシリーズの過去作品の特選エピソードをプレミア公開する。

ガンダムメタバースに関する続報を発表


今回のカンファレンスでは、世界中のガンダムファンがふれあう場となる「ガンダムメタバース」プロジェクトの開発進捗も発表された。

【画像】ガンダムメタバースのメインストリート


ガンプラに関わる体験を提供する「ガンプラコロニー」では、ガンプラスキャンを活用し、自分が組み立てたガンプラをメタバース空間に展示できることを目指す。2022年夏にファンテストを実施して好評だった、スマートフォンで360度スキャンして映像に取り込む第2回テストも実施する。

ガンプラをメタバース空間に展示して、ファン同士の交流の機会を創出する「ガンプラスキャン」

『ガンダムビルドファイターズ』の世界を実現できる日が近づいている


ガンプラコロニーに続いて、esportsコロニーについても計画中だ。同コロニーの皮切りとなるタイトル「GUNDAM EVOLUTION」PC版をリリースしており、家庭用ゲーム機版のリリースは、2022年12月1日(木)を予定している。

『GUNDAM EVOLUTION』家庭用ゲーム機版は2022年12月1日(木)にリリース予定


またファン同士のコミュニケーションを活性化させるため、さまざまな言語を自動翻訳できる技術を活用したシステムや、将来のガンダムメタバースにおけるAIキャラクターのルーツとなる「メロウ」も開発中。AIキャラクターによる動画ライブ配信も実施予定で、詳細は後日お知らせとのことなので、続報に期待したい。

AIキャラクター「メロウ」が遊園地のキャストのようにメタバース空間でお出迎え


「150年後の国宝展」で動くガンダム「RX-78F00」1/10モデルを展示


さらに、2022年11月から東京国立博物館で開催される「150年後の国宝展」にガンダムをテーマに出展する。ファンとともに歩んできた象徴である「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の動くガンダム「RX-78F00」の1/10スケールの試作モデルを展示予定。150年後には国宝と言われてもおかしくない存在をともに創っていこうというメッセージを込めたという。

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の動くガンダム「RX-78F00」の1/10スケールの試作モデルを展示


最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の放送開始を皮切りに、地上波放送だけでなく衛星放送やYouTube、リアルイベントと、この秋はガンダムで大いに盛り上がりそうだ。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
(C)創通・サンライズ・MBS

「ガンダムメタバースプロジェクト」
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS

AI キャラクター「メロウ」
(C)創通・サンライズ

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る