大人向け!“動くガンダム”解説プログラムが「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」でスタート

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」(以下:GFY)では、10月から企業や団体・グループ(※30名以上)を対象に、大人向け(※高校生以上)解説プログラムやオンラインバックヤードツアーをスタートした。

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で大人向け“動くガンダム”解説プログラム2種がスタート


GFYでは2021年11月より、小中学生を対象に“エデュケーショナルサポート”として、実物大“動くガンダム”の動く仕組みを知り、体感するプログラムを実施。既に29校、約1647名(2022年9月末現在)の子供たちが参加した。今回実施する1つ目の大人向け解説プログラムは、この“エデュケーショナルサポート”の大人版となる。

同プログラムでは企業や団体・グループを対象に、実際に制作に関わったディレクターおよび関係者が、“動くガンダム”の仕組みやプロジェクトマネジメント、開発エピソードなどを紹介する。新たな“動くガンダム”の魅力発見や、日々の仕事の業務進行や新たな企画をたてる際のヒントになればという。

2つ目のプログラムは、同じく企業、団体・グループを対象にした、どこからでも参加可能なオンラインバックヤードツアーだ。事前に解説内容の希望を聞き、通常では見られない格納エリア「GUNDAM-DOCK TOWER」の裏側をベースにオリジナリティあふれるツアーを構成し、希望の内容を重点的に盛り込んだ解説をする。

【写真】動くガンダムのオンラインバックヤードツアーも開催!


例えば、技術者やエンジニアの団体向けであれば、実際に制作に関わったGGCディレクターおよび関係者が開発秘話などを織り交ぜながら、電気室や接合部のワイヤー、稼働センサーについて重点的に解説。実際にガンダムを動かすためにどんな技術を使っているのかを公開することも可能で、技術に関する質問などもその場で対応するという。またロボットなどにはあまり詳しくない人が多い場合は、“動くガンダム”の仕組みがわかる展示コーナー「ACADEMY」などの制作に関わったGGCディレクターたちが案内する。

GFYはガンダムという海外からも高い注目を集めるコンテンツと、日本のものづくり、優れた技術力が融合した稀有なプロジェクトだ。同プログラムを研修やチームワーク育成に活用してはいかがだろう。

さらに10月2日より始まったテレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の放送を記念し、GFYでは11月6日(日)まで『機動戦士ガンダム 水星の魔女』フェアを開催している。カンファレンスルームでは前日譚「PROLOGUE」を上映し、メインキャラクターパネルの展示も行う。

毎週日曜午後5時から、MBS/TBS系全国28局ネットにて放送中のテレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』


期間中、「GUNAM Café YOKOHAMA Satellite」では現在のラテアートに加え、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の主人公機ガンダム・エアリアルと、メインキャラクター(週変わり)の2デザインを展開。また同じく期間中に、ショップ、カフェ、キッチンカーで1000円以上購入した人は、オリジナルコースターがもらえるキャンペーンも実施している。

「GUNAM Café YOKOHAMA Satellite」では水星の魔女ラテアートを展開


■「大人向け解説プログラム」概要

開催日時:2022年10月以降(日程については個別相談)
開催場所:GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
参加対象:高校生/専門学校生/大学生/大学院生/ゼミ/企業/企業団体など
参加人数:最小催行30名~
参加料(大人1名):1550円、GDT搭乗料金込 5000円
プログラム内容:
・ガイドブック配布
・“動くガンダム”演出見学
・“動くガンダム”を間近で見ることができるGUNDAM-DOCK TOWERにて見学
・「ACADEMY」にて“動くガンダム“の開発のプロセス、設計や構造、仕組みなどのバネル・映像展示を見学
・”動くガンダム”の仕組みについて解説(GGCディレクターによる解説)
・希望により、設計図の公開と説明
・特別解説映像の上映
・質疑応答(GGCディレクター、関係者が回答)
・“動くガンダム”と記念写真撮影

参加申し込み方法:以下必要事項を記載し、(event@gundam-factory.net)に問い合わせ。
<参加申し込み必要事項>
・参加団体名
・参加人数
・担当者の名前
・担当者の連絡先(メールアドレス、携帯電話)
・参加希望日時(希望時間帯も記入)
・その他要望等(あれば記入)


■「カスタマイズオンラインバックヤードツアー」概要

開催日時:2022年11月降(通常営業閉場後、定休日の昼間などを予定)
開催場所:配信・解説は現地より行う
参加対象:技術関連企業/団体など
出演者:GGCディレクター(応相談)
内容:バックヤード解説、”動くガンダム”のパーツ説明などのライブ配信、アーカイブ配信など
実施までの流れ:
・事前に、企画の目的、参加者の概要、ツアーへの希望内容等をヒアリング
・希望に即したツアー内容/見積を提案のうえ確定

参加申し込み方法:以下必要事項を記載し、(event@gundam-factory.net)に問い合わせ。
<参加申し込み必要事項>
・参加団体名
・担当者の名前
・担当者の連絡先(メールアドレス、携帯電話)
・参加の目的
・参加者の概要
・ツアーに希望すること(概要)
・その他要望等(あれば記入)

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る