【ガンプラに乗れる…?】“ガンダムメタバース”も鋭意開発中!理想は「デジタルとフィジカルの連動」
東京ウォーカー(全国版)
近年、多方面から注目を集めている「メタバース」。その普及により、コンピュータエンターテインメント産業はどう変わっていくのか?今後、大きく変化していくであろうメタバースの世界について、各分野の第一人者がビジョンを語る基調講演が「東京ゲームショウ2022」にて行われ、注目を集めた。
本記事では、同講演に出席したバンダイナムコグループ チーフガンダムオフィサー・藤原孝史氏をフォーカス。バンダイナムコエンターテインメント(略称:BNEI)のメタバースに対する見解や、開発中のガンダムメタバースに関するコメントを抜粋して紹介する。

BNEIが考える“IPメタバース”とは?「ファン同士が繋がることで熱量をさらに大きく」
――企業ごとに「メタバースに対する考え」には違いがあると思うのですが、BNEIとしては、こちらをどのように捉えられていますか?
【藤原孝史】弊社では“IPメタバース”という言い方をしていますが、「作品やキャラクターのファンの方が集う場を作りたい」という考えが主軸になっています。IPビジネスに携わるなかで、ファンの方たちの熱量は本当にすごいなと実感しているので、メタバースにより「世界中のIPファンが繋がれる場所を作り出せる」という点に可能性を感じています。弊社としては、IPファンが集える場をしっかり作って、我々とファンの方の繋がりだけでなく、ファン同士が繋がることで生じる熱量をさらに大きくしていきたい…というのが、メタバースに取り組むいちばんの理由です。
――メタバースが広まることで、ゲームを楽しむ環境はどのように変わっていくのでしょう?
【藤原孝史】ユーザーの皆さんからすると、これまでは受け手として「ゲームをプレイする」立場だったのが、メタバース内では開発陣といっしょに「ゲームを作る」体験ができるようになるかもしれない。そうなることで、今後のゲームの価値は大きく変わってくるでしょうし、プレイする際の意識も違ってくるのではないかと。そういった“新たな価値体験”が生まれることに期待しています。一人ひとりの「自分にはこんなアイデアがある」「ゲームのなかにこんな要素を取り入れてほしい」といった考えがダイレクトに反映できるのがメタバースなので、そうした点にも面白味を感じる方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
――ビジネスの観点から見ても、メタバースが広まっていくことに可能性はありますか?
【藤原孝史】前述のとおり、IPファンの皆さんとともに作り上げていくなかで生じる“熱量”には、大いに期待しているところがあります。メタバースが盛り上がれば、現実でも各IPの商品化の話が出てくるでしょうし、ゆくゆくは“デジタルとフィジカルの連動”という展開にもなっていくのではないかと。BNEIとしては、メタバースを単なるプラットフォームとしては捉えていなくて。そういった空間があるからこそ、フィジカルのビジネスがより面白くなる。また、フィジカルな商品があるからこそ、メタバースでも想像を超えた楽しみ方ができるんじゃないかと考えています。

――具体例があれば、お聞きしたいです。
【藤原孝史】例えば、ガンダムメタバースで検討しているのは、「ガンプラを3Dスキャンしてメタバース空間に取り込み、そこで実際にモビルスーツに乗り込んでバトルを楽しめる」といった体験になります。ガンプラというフィジカルな商品を使って、デジタル空間ならではの遊びを楽しんでいただく…という点が、これまでにない価値体験に繋がるものと考えています。
「エンディングのないオープンワールドゲームを作っている」
――現時点では、実際にメタバースを体験したことがある人はまだまだ少数というのが実情です。今後、こちらを普及させていくうえでの課題は何だとお考えですか?
【藤原孝史】BNEIとしてはまだまだ開発中のステータスですので、トライ&エラーを重ねて、先行されている企業に追いつくことが今はいちばんの課題ですね。ちなみに、IPメタバースに対する考えをゲームに置き換えて説明させていただくとしたら、「エンディングのないオープンワールドゲームを作っている」感じに近いですね。弊社として「これがベスト」というモノを作るのではなく、ユーザーの皆さんといっしょにより良いモノを作り出していく。そのためには、皆さんが能動的に入ってきやすい、どんどん活用してもらえる環境を整える必要がある。そういった場所を作り出すために、今はひたすら試行錯誤してブラッシュアップを続けている状況です。
――かなり先の話になってしまいますが、御社としては、IPごとに独立したメタバースを作られる予定ですか?それとも、すべてのIPが繋がったオープンな空間になるのでしょうか?その辺りの見解もお聞きしたいです。
【藤原孝史】現時点では先行してガンダムメタバースを開発中ですが、いずれは『アイドルマスター』や『鉄拳』、たまごっちシリーズなどのメタバースも作っていきたいですね。そうして、さまざまなIPのメタバースを繋げて、さらに巨大なメタバース空間を作り上げることが、BNEIだからこそできる展開ではないかと考えております。そのためにも、第1弾のガンダムメタバースを何としても成功させて。こちらのノウハウを活かす形で、第2弾、第3弾と、世界を広げていきたいですね。
――鋭意開発中のガンダムメタバースですが、こちらのオープン予定はいつ頃になりますか?
【藤原孝史】なかなか「このタイミングで」とは明言できない状況ですが、完成してからお披露目するというより、フェーズを切って少しずつ情報をお出ししていきたい…と考えています。IPファンの皆さんのご意見を取り入れつつ、よりよい空間に仕上げていきますので、今後の展開にも注目していただけますと幸いです。
文=ソムタム田井
この記事の画像一覧(全2枚)
いまAmazonで注目されているガンダムストアの商品
※2025年04月30日04時 時点の情報です
-
『新機動戦記ガンダムW&Endless Waltz』30周年オフィシャルブック Operation 30th)[書籍]*この商品はDVDではございません
新品最安値:15,000円
-
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (Blu-ray 通常版)
新品最安値:4,003円
-
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (DVD)
新品最安値:3,207円
-
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (Blu-ray 特装限定版)
新品最安値:10,727円
-
機動戦士ガンダム逆襲のシャア 4KリマスターBOX(4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 2枚組) (特装限定版)
新品最安値:7,293円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介