留萌・増毛・羽幌 行ったら見ておきたい景色5選

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

日本海側、小樽から稚内までの海岸沿いを走る全長約380kmの道。この道はオロロンラインと呼ばれ、絶景ドライブコースのひとつ。そのちょうど中間にあたる留萌周辺には、あたり一面を真っ赤に染める夕陽の名所や草花とともに風を感じることができる丘など、自然を感じるスポットがいっぱいです。海と一緒に生きた現地の人たちの暮らしを垣間見ることができる歴史的な建造物もあったりと、魅力的な海岸線の車を停めてまでも眺めて欲しいスポットをご案内します。

旧・JR増毛駅 映画「駅 STATION」のロケ地


駅舎内にある「ぐるめ食品孝子屋」では、糠にしんや鮭とば、塩たらこなど漁師町ならではの水産加工品を買うことができる。


2016年12月に留萌~増毛間が廃線となり、95年の歴史に幕を閉じました。故・高倉健さん主演の映画「駅 STATION」の舞台になったことで有名になり、鉄道ファンのみならず多くの観光客が訪れる人気スポットです。現在も駅舎の建物は残っており、公衆トイレや水場もあり、増毛町観光を楽しむ人たちの休憩場所になっています。

■住所:増毛郡増毛町弁天町1-15 ■電話:0164・53・3332 ■時間:24時間、 (孝子屋)9:00~17:00 ※土曜・日曜~16:00 ■休み:なし

黄金岬海浜公園 日本一の洛陽と言われる夕陽


奇岩が多く独特な景観の黄金岬。その昔、夕陽に照らされて黄金色に輝くニシンの群れが岬に押し寄せたことからとか。


日本海に沈む夕陽がきれいなスポットとして有名で、正式名称は黄金岬海浜公園といいます。6・7月の日没は19:00~19:30、8月は18:00~19:00で、よく晴れた日にはすべてを真っ赤に染め、ゆっくりと地平線に沈む夕陽を見られます。50台以上停められる駐車場と水洗トイレを完備しているので、心置きなく夕陽待ちができます。

■住所:留萌市大町2 ■電話:0164・43・6817 ■時間:24時間 ■休み:なし 

上平グリーンヒルウインドファーム 緑の牧草に映える39基もの白い風車


日本海を一望でき、夕陽を楽しみにしている人も多く訪れる


苫前町に2つあるウインドファームのうちのひとつ。海岸線にある広大な牧場の中に全高70mの風車が立ち並ぶ様は圧巻です。特に緑の牧草に生える白い風車は、電力設備であることを忘れるほど雄大で見惚れるほど。39基もの風車が立ち並ぶ牧場には、よ~く目を凝らすと馬や牛が放牧されているので探してみて。

■住所:苫前郡苫前町字上平・力昼 ■電話:0164・64・2212 ■時間:24時間 ■休み:なし

道の駅おびら鰊番屋・旧花田家番屋 歴史と特産品を1度に楽しめる


道内にある現存する鰊番屋では最大規模で、作業場や生活部分などはそのままで、当時の生活ぶりを見ることができる


観光交流センター内にある歴史文化保存展示ホールには、小平町の歴史を学べる展示室があり、当時の生活用品などを展示。


かつてニシン漁で栄え、一攫千金を夢見たヤン衆(漁夫)が集まった北海道の日本海沿岸。当時の面影を残す旧花田家番屋が道の駅の敷地内に。番屋としては、唯一の国の重要文化財です。道の駅では特産品の販売、24時間利用可能なトイレを完備し、ドライバーの休憩スポットになっている観光交流センターと、旬の食材や特産品を使った数々の料理が揃うレストランもあります。

■住所:留萌郡小平町字鬼鹿広富 ■電話:0164・56・1828(道の駅おびら鰊番屋)  ■時間:観光交流センター9:00~18:00(4~11月)・10:00~16:00(12~3月)、食材供給施設8:00~17:00(5~10月)、9:00~16:00(11~4月)、旧花田家番屋8:00~17:00(5~10月)、9:00~16:00(11~4月)  ■休み:(観光交流センター)年末年始、(食材供給施設、旧花田家番屋)月曜 ※6月の第3月曜~8月の第2月曜は休まず/食材供給施設内レストランは1~2月は休み

礼受牧場 菜の花が揺らくことで風が見える丘


礼受漁港から黄金岬までをも一望。黄色い菜の花、日本海と空の青、コントラスト鮮やかな景色はココでしか見られない。


「風の見える丘」として有名なスポットは日本海を見下ろす丘にある市営牧場。一部施設を一般開放しているので、誰でも自由に牧場に入れることができます。圧倒的な存在感の大型風車が10基あるほか丘一面を菜の花が黄色く染める。特に5月下旬~6月中旬がおすすめで、咲き誇る菜の花が風に揺らぐ姿は、まさに風が見えるよう。

■住所:留萌市礼受町294-1 ■電話:0164・43・0964 ■時間:4/22(土)~10/9(祝)10:00~18:00(~6/18)、~20:00(~8/31)、~18:00(~10/9)  ■休み:月曜

オロロンラインで寿司や海鮮丼などの名物を楽しんだ後、ドライブするならぜひ立ち寄りたいスポットです。

【北海道ウォーカー編集部】

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る