女性100人に「お酒好きな男性は好き?嫌い?」をアンケート調査!女性にモテるお酒ランキングも大公開!
東京ウォーカー(全国版)
お酒が好きな男性は、「女性とのデートでもお酒を楽しみたい」と思っている人も多いのではないだろうか。しかし、女性の中にはお酒が弱かったり、お酒を飲んでいる男性に苦手意識を抱く人もいるようだ。
そこで今回は、20~30代の女性100人に「お酒好きな男性は好きかどうか」についてアンケート調査を実施。また、どのようなお酒を飲んでいる男性に好感を持つか女性の本音を訊いてみた。
アンケート調査を行ったのは、KADOKAWAが運営する恋活・婚活をサポートするサイト
NOVIO(ノービオ)
。NOVIOでは、このような恋愛に役に立つ記事が読めるほか、マッチングアプリ用の写真撮影、プロフィール添削、恋愛相談など、NOVIO公認の恋愛コーチによる1対1のサービスを受けることができる。

お酒好きな男性は好き?

●はい:44%
●いいえ:56%
アンケートでは、「いいえ」がわずかに上回るものの、ほぼ半数ずつに分かれる結果になった。
次に、それぞれの回答の理由を見てみよう。
●お酒好きの男性が苦手な理由
=========================
「私自身があまり飲まないので、強要されるのが嫌だから。酔っ払いは面倒だから」(36歳/サービス業)
「自分が飲めないので一緒に楽しめないから」(28歳/製造業)
「少量ならよいが、多量だと人格が変わり面倒だから」(35歳/教育業)
「酔っ払われたり酒癖が悪かったりすると最悪な気分になるから」(21歳/製造業)
=========================
お酒好きの男性が苦手と答えた理由は、「酔っ払いが苦手」という声が多かった。酒癖が悪くて人格が変わったり、お酒を強要してきたりするのは女性に嫌悪感を抱かせるようだ。
お酒を飲み始めるとペース配分が分からなくなってしまう人は、くれぐれも飲みすぎないように気を付けたい。
また、自分自身がお酒を飲まない女性は、男性がお酒を飲むのも苦手な傾向がある。居酒屋やバーに行っても一緒に楽しめないため、お酒を飲めない女性も楽しめるお店を選んだほうがよいだろう。
●お酒好きの男性が好きな理由
=========================
「適切な量を飲んで楽しめる間柄だったらいい」(32歳/家事手伝い)
「ほどほどが良いけど、一緒に飲めるほうが楽しめると思うから」(38歳/サービス業)
「お酒を飲むといろいろ話してくれそうだから」(21歳/学生)
「意外な一面が見られるから」(21歳/学生)
=========================
お酒好きな男性に対して好意的に感じている女性からは、「自分もお酒が好きだから男性もお酒を飲める人だと嬉しい」という意見が多かった。
一緒にお酒を楽しめれば、会話も盛り上がりやすく仲が深まるだろう。ほろ酔いになることでいいムードを作り出せたり、普段は言えないことも言えたりするのもメリットだ。
ただし、ここでも大切なのは、お酒は適量に抑えること。相手も飲むからとペース配分を間違えてしまうと、自己管理ができない人だと思われてしまうので注意をしよう。
次に、どのようなお酒を飲む男性に好感を持つのか、女性の本音を訊いてみた。
どんなお酒を飲む男性に最も好感を持つか?

●ビール:45%
●ワイン:9%
●焼酎:8%
●ウイスキー:8%
●カクテル:8%
●日本酒:7%
●その他:15%
アンケートの結果、約半数の女性が「ビール」を飲む男性に好感を持つと回答した。2位以降はあまり差がなく、どれも一定の支持率を集めた。
ここからは、それぞれのお酒を支持する女性の理由を見てみよう。
●ビールを飲んでほしい理由
=========================
「親しみやすく感じるから」(20歳/学生)
「気楽に付き合える」(36歳/運送業)
「庶民的な感じがする」(29歳/非営利団体)
「男らしい感じがする」(38歳/サービス業)
=========================
ビールを飲む男性には、「親しみやすさ」や「男らしさ」を感じるという意見が多く挙げられた。注文をするときもあれこれ悩まずに、「とりあえずビールかな」と決められるほうが好感を得られそうだ。
また、女性のなかには腕の筋肉や血管フェチの人も多く、「ビールジョッキを持つ手が萌える!」という意見も。女性とお酒を飲むときには、まずビールを飲んでおけば間違いなさそうだ。
●ワインを飲んで欲しい理由
=========================
「おしゃれ」(34歳/パート)
「かっこいいから」(21歳/サービス業)
「ワインなら酔っ払っても馬鹿なことをしなさそう」(39歳/家事手伝い)
=========================
2番目に意見が多かったワインは、「おしゃれ」「かっこいい」という印象があるようだ。ワインは種類が豊富で組み合わせなども奥深いお酒であるため、ワインに詳しいと博識な印象も与えられる。
また、ワインは少しずつゆっくり楽しむお酒のイメージがあるためか、ひどい酔い方をしなそうだと考えている女性もいた。女性とワインを飲むなら、ゆっくりと上品に嗜むようにしたい。
●その他のお酒
=========================
「
日本酒。
男っぽい」(26歳/医療)
「
焼酎。
渋くてかっこいいから」(29歳/その他)
「
ウイスキー。
なんとなくイメージが落ち着いていてカッコいいから」(36歳/サービス業)
=========================
他の3〜4位のお酒については、それぞれ「落ち着き」や「渋さ」を評価した意見が挙がった。
和食とともに美味しい日本酒や焼酎を嗜む姿や、ウイスキーをゆったりと嗜む姿から大人の色気を感じる女性も多いようだ。
終わりに
アンケートの結果、お酒好きな男性に対して好感を持つ女性は約半数ということがわかった。女性自身がお酒好きな場合、男性もお酒を飲むほうが嬉しく、女性がお酒を飲まない場合、お酒好きな男性は苦手だと感じていることが多いようだ。
女性とお酒を飲むときには、酔っ払って迷惑をかけるのは絶対NGだということを覚えておこう。適量に抑えて、会話を楽しむことを優先的に考えることが大切だ。
恋活・婚活をサポートするサイト
NOVIO(ノービオ)
ではでは今回の調査のほかにも、デートがうまくいく方法や、モテるテクニックなど、恋愛に役立つ情報を多数公開している。気になる人はぜひのぞいてみよう!
---------------------------------------
調査手法: インターネットリサーチ
調査対象: 20~30代の女性
調査期間: 2021年9月
協力: Freeasy
調査:NOVIO
---------------------------------------
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介