ラーメン系YouTuber「SUSURU」×グラニフがコラボ!人気店Tシャツで、あの一杯をすすりに行こう
東京ウォーカー(全国版)
株式会社グラニフ(以下、グラニフ)は2022年10月28日(金)より、SUSURU TV.×人気のラーメン店×グラニフがコラボレーションした「WEARAMEN」プロジェクトのグラフィックアイテムを、公式オンラインストア並びに国内一部店舗にて販売する。

「WEARAMEN」プロジェクトとは?
本プロジェクトは日本の文化ともいえるラーメンを、人気YouTuberチャンネル「SUSURU TV.」を運営するSUSURU氏とグラニフがグラフィックの力で応援するというもの。毎日ラーメンを食べる同氏が独自の視点で人気店を選出し、その店をイメージしたグラフィックアイテムを展開する。2022年秋から冬にかけ、第1弾〜第3弾と次々にWEARAMENアイテムを発売していく予定だ。

また発売を記念して「SUSURU TV.」では発売記念動画を、グラニフ公式オンラインストアSTORIESでは本プロジェクトの開発秘話を公開するという。
第1弾は天下一品、裏武蔵家、千里眼とコラボ
第1弾は、ちまたで耳にする「こってり系・家系・ガッツリ系」とラーメンの系統を牽引する「天下一品」、「裏武蔵家」、「千里眼」の3店舗をピックアップ。各店舗をイメージしたTシャツ(3500円)、長袖シャツ(3900円)、トートバッグ(3500円)、マグカップ(2500円)が発売される。
「天下一品」は、言わずと知れた京都発祥、濃厚こってりラーメンを代表するお店だ。また「SUSURU TV.」の記念すべき第1回に登場した由縁もあるという。総本店のノスタルジーさと天下一品に向かう時のあの胸の高鳴りを表現している。

東京を中心に展開する武蔵家グループから、唯一独立した千葉の家系ラーメンシーンを牽引する名店「裏武蔵家」。今年で3年目を迎え、まだまだ勢いを増していくこのタイミングで何か一緒にやりたいとの思いで選出したとのこと。同店の特徴でもある「鶏油」のスペシャル感をイメージしたデザインで、バックの「黄金鶏油」ロゴが目を引く。

東京の二郎系ラーメンを代表する「千里眼」。全国にファンを多数持つこのお店だからこそ、ファンが着て楽しめるTシャツを作りたいとの思いで選出された。日々足を運んでラーメンのおいしさを伝えるSUSURU氏自身の姿からインスピレーションを得たデザインに仕上がっている。

なお本プロジェクトに対し、SUSURU氏からコメントが届いている。
「ずるずる、どーもー!SUSURUです!この度、このような素晴らしい企画にラーメン業界を代表して参加させていただけることを非常に嬉しく思います。
2020年3月以降、ラーメン店だけでなく飲食業界は只ならぬ打撃を受け、後世に受け継いでいきたい名店や人気のお店が閉店することなどもあり、今までYouTuberとしてラーメン業界を応援してきたつもりではありましたが何もできず、ずっともどかしい気持ちを抱えてきました。
そんな中、『カルチャーと食の融合』という新たな一歩をグラニフさんと共に作り出すことができる今回のWEARAMENは、ラーメン業界をよく知らない方々へもより深く知っていただけるきっかけにもなると思い、食べるだけではなく着ることによってさらにラーメン業界全体を盛り上げていくことができると信じております」
食欲も寒さも増し、さらにラーメンが美味しくなるこれからの季節。大好きなラーメン店のグラフィックアイテムを身に着けて、あの一杯をすすりに行ってみてはいかがだろう。商品の購入はグラニフ公式オンラインストアのほか、グラニフの一部店舗(原宿旗艦店、ららぽーとEXPOCITY、ららぽーと横浜、イオンモール京都桂川、ららぽーとTOKYO-BAY)にて。※5店舗での取扱いは半袖Tシャツのみ
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介