ゴルフ筋を楽しく効率的に鍛える!大⻄翔太コーチ監修のEMSトレーニングを体験してみた!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

EMS(=筋電気刺激)を中心としたトレーニングブランドとして人気の「SIXPAD」が展開する先進のEMSオンラインジム「SIXPAD HOME GYM(シックスパッド ホームジム)」から、2022年10月10日のスポーツの日に「スイング&コア for Golf Part 2」の配信が開始された。

新メニュー「スイング&コア for Golf Part 2」は、女子プロゴルファー⻘木瀬令奈選手のコーチ兼キャディを務め、「どんなプレーヤーでも飛距離アップさせるコーチ」として知られている大⻄翔太氏の監修によるトレーニングメニュー。ゴルフの基礎となる「アドレス」を基本姿勢とした、全10種類のムーブメントで構成されており、ゴルフの飛距離アップを目指すことができる。今回は、同メニューを「SIXPAD LIVE STUDIO 原宿」で実際に体験してみたので、その模様をお届けする。

新メニュー「スイング&コア for Golf Part 2」は大⻄翔太氏の監修によるトレーニングメニュー


EMSスーツを着用し、トレーニングがスタート

今回の体験会には、なんとトレーニングの監修を務めた大⻄翔太氏も登壇。WAVERと呼ばれるインストラクターのENAさんと共に、わかりやすいインストラクションでトレーニングを盛り上げてくれた。

わかりやすいインストラクションが印象的だった大⻄翔太氏とENAさん


大西氏によると、ゴルフのトレーニングにおいて鍛えるべき重要なポイントは、キング(腹筋群)、クイーン(大臀筋)、ジャック(股関節)の3つだそう。本メニューではこの3つをバランスよく鍛えられるように構成されている。

さっそく音楽と映像に合わせトレーニングがスタート。まずはゴルフの基本である「アドレス」の姿勢をとり、「SIXPAD Water Weight」を上下に動かしていく。Water Weight内の水が左右に揺れ動くため、バランスを取るのが難しい。極めてシンプルな動きだが、基本的な体幹が鍛えられると感じた。

【写真】基本のアドレス姿勢だけでも、体幹への効果を感じた


ゴルフの動きを取り入れたトレーニングは爽快感抜群!

続いては、実際のゴルフをより意識した動きを取り入れていく。まずはフォームを崩さないようにゆっくりとスイング。この際にも、Water Weightにより体幹が鍛えられている感覚がある。さらに、上半身を大きく使う動きの中で、EMSもしっかりと感じることができ、キング・クイーン・ジャックといった部位に刺激が入っているのを実感しながら、トレーニングに取り組むことができた。

大西氏やENAさんが盛り上げてくれるため、キツいトレーニングでも楽しみながら取り組むことができる


トレーニングの最後は、これまでの動きを思い出しながらフルスイング!やはりフルスイングは爽快感抜群で、気持ちよくトレーニングを締めることができた。

トレーニングの最後にはフルスイング


10分という短時間でのトレーニングだが、さまざまな要素がギュッと詰め込まれており、EMSによる筋肉への刺激もしっかりと感じられた。大西氏も言っていたように、初心者から上級者まで、全ての人におすすめできるトレーニングだと感じた。ゴルフのスコアアップを目指す方は、自宅で簡単にできる「SIXPAD HOME GYM」のトレーニングを取り入れてみてはいかがだろうか。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る