脈々と受け継がれる森からの贈り物。 スターバックスのJIMOTO Made新作は浜松の天竜杉のスリーブ付きカップ!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
 

2015年にスタートしたスターバックスのJIMOTO Made 。店舗のある地域の素材や伝統工芸など地元の産業を取り入れて開発し、そのエリアの限定店舗で販売される、いわば地産地消の商品だ。その15弾として、林業が盛んな静岡県浜松市に、天竜杉を使ったスリーブ付きカップ「天竜杉スリーブ付カップ237ミリリットル」(11150円)が誕生した。11月14日(月)に浜松市内の13店舗で発売になる。商品に込められたストーリーを取材した。

人々の生活を守る天竜美林のスリーブ

 

面積の6割以上が森林という自然豊かな浜松市。天竜川流域はもともと治水のために植林が始まり、古くから林業が盛んだ。木材を生産するために人の手で植林、枝打ち、間伐などの管理をして美しく成長させる人工林が広がり、奈良県吉野、三重県尾鷲に並び日本三大人工美林のひとつに数えられるほど。
また、森林の適正な維持管理の体制を認める国際的な環境規格・FSC認証の取得面積が、浜松市は市町村別で全国1位でもある。環境に配慮しながら人の手で育てられた美しい森が、地域の人々の暮らしや産業を支えているのだ。

白地にゴールドで施されたカップのデザイン。天竜杉スリーブの底面にはスターバックス、永田木材、浜松とFSC認証のマーク入り

天竜杉スリーブに使われるのは、FSC認証の森林で育った樹齢80年以上の良質な天竜杉。天竜川の流れをイメージした20角柱で木目が美しく、杉の華やかな香りが生きている。軽く、女性の手にもすとんと収まり、やわらかな木の感触が手のひらに伝わってくる。
カップには天竜川の荒波をイメージしたデザインが施され、よく見るとミカンやウグイスといった市の花や鳥、コーヒーの花や豆など、浜松市とスターバックスの象徴が波の合間に隠れているのが面白い。

森を未来へつなぐために大切な、森林循環

天竜杉を語る永田さんはどこか誇らしげだ

市内の森に案内してくれた、スリーブに使われる木材を提供する永田木材4代目・永田琢也さん。温暖で雪が少ないことから、まっすぐに育つ天竜杉は、ほかのエリアの杉に比べて強度も高く、主に住宅を建てる建材として利用されている。空へと伸びる杉の幹をなでながら「すらっとまっすぐ伸びるから、どーんと柱を立てる五重塔のような建築が可能なんです。まさに適材適所ですよね」と語る。

長さだけでなく木の太さ、木目の出方など、木の部位によっても用途が変わるので、捨てるところはないのだという。天竜杉スリーブに使われている木材は節(枝の跡)が少ない、木目が美しい樹齢約80年以上の木材。

「樹齢40年以上でようやく住宅の柱として利用できます。僕たちが使わせていただいている木材は、先人たちが守ってきてくれたもの。ずっと昔から林業家が大切に育ててきてくれた。これから植林される木は、数十年後の未来の資源となるんです」
80年以上の歳月を経て森から私たちの手に届くスリーブには、先人の想いや自然の営みが凝縮されている。

また、国内の樹木は戦後の焼け野原に植林されたものが多く、樹齢70年前後のものが主流。一方、天竜地域は植林の歴史が古いため、樹齢100年以上のものから若いものまで、選択肢の幅が広いのも特徴だ。
しかし、こうした美しく豊富な木材を産出する浜松でも、担い手不足に悩まされているという。森林に恵まれている日本だが、木材消費量は国産材よりも安価な外材(外国から輸入される木材)の方が多い。美しい森林は「木を使うことで守られるんです」と、永田さんは言葉に力をこめる。

そこで永田さんが力を入れているのが「木育」だ。
製材所として木材を消費するだけになってしまうことに危機感を持ち、学校での講演、工場見学ツアーなどさまざまな取り組みを行っている。それは、幅広い世代に山や木のことを知ってもらい、木のファンを増やして山の維持管理につなげたいという想いからだ。

木屑はたい肥に、木の皮は段ボールなどの原材料にと、木は余すことなく使われる

「植林し、枝打ちや間伐などの手入れをし、伐採をし、その木が流通することで山を守る資金が生まれます。でも国産材の消費が少ないとその山が維持できなくなり、後継者も生まれない。木を使うことは、山を守るサイクル“森林循環”のためにとても大切な要素です。

また、地域の木を使うことで地域の製材業や林業が持続可能になり、地域の経済も強くなる。地元ではあまり目を向けられることのない丸太のスライスを、ほかの地域ではインテリアとして購入してくれる。でも地元の人には森があることが当たり前すぎて、天竜材にはたくさんの魅力があることに気づいていない。だからこそ、まずは天竜材という資源があるということを地域の方に知ってもらうことから始めないといけないと考えています」

今回の取り組みも、そうした想いが根底にある。
「スターバックスさんの幅広い層のお客様に商品をきっかけに天竜杉を知っていただきたい。そして、これをきっかけに森林に関心を持ってもらい、将来の職業として林業をやってみたいと思う人たちが出てきてくれたらうれしい」と、期待を寄せていた。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る