東京スカイツリータウン(R)でクリスマスを満喫!編集部員が「Wish List」の5つを体験してみた
東京ウォーカー(全国版)
開業10周年を迎えた東京スカイツリータウン(R)では現在、クリスマスに向けて準備したい、味わいたい、体験したい“10のコト”を「Wish List」として紹介している。今回、ウォーカープラスの編集部員が、そのリストからセレクトした“5つのコト”を体験してみることに。クリスマスムードが高まっている煌めく東京スカイツリータウンで、イルミネーションやクリスマスマーケットを存分に満喫してきた!

1. 新しくなったイルミネーション
2022年11月10日から12月25日(日)までの期間、「東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス2022」を開催中の東京スカイツリータウン。施設に到着すると、ゴールドを基調とした温かみのあるイルミネーションが全体を包み込んでいた。
また、SNS映えを狙えるフォトスポットも満載!編集部員は、新しくなった「ソラミ坂」のウォールアートや「スカイアリーナ」の高さ8メートルのホワイトツリー、幸せをもたらすといわれる大きなシロクマの像などと一緒に写真撮影を楽しんだ。




さらに、12月16日(金)から25日(日)の間、4階「スカイアリーナ」にて「東京スカイツリータウン(R)プロジェクションマッピング」も実施。4年ぶりとなる今年は、指揮者に扮したソラカラちゃんが「10周年記念リサイタル」を開催 。タクトの動きに合わせて奏でられる音楽と連動した映像が周囲を包み込む。※上映時間などの詳細は東京ソラマチ公式サイトを要確認

2. クリスマスマーケットが3年振りに開催!

東京スカイツリータウン4階「スカイアリーナ」では、本場ドイツのクリスマスマーケットを再現した「東京ソラマチ(R)クリスマスマーケット2022」を開催中だ。暖かい光をまとった豪華なデコレーションのヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)では、食事やビール、スイーツなどを提供。イルミネーションや特別ライティングを眺めながら、クリスマスらしいグルメが楽しめるスポットとなっている。
注目は、ドイツから輸入した「シュトーレン」(ケース6000円/カット900円)や、キュートな“ブーツマグ”付きで購入できる「グリューワイン」(1500円/カップ800円)、本場の味が味わえる「フランクフルト&ヴァイスブルスト2本セット」(1300円)など。編集部員は、クリスマスマーケットでは欠かせない、これらのメニューをテーブルに並べてニッコリ。「グリューワインは甘めで、スイスイ飲めちゃう!ザワーブラーデンのお肉がほろほろでこれまたワインと合う~!」と、止まらない様子だった。


3. クリスマスならではの贅沢なディナーを

今秋、東京ソラマチ30階にオープンした「Patisserie PAROLA(パティスリー・パロラ)」では、フランス・ブルターニュのガレットが楽しめる「クリスマスディナーコース」(1万5000円/乾杯シャンパン付き/サービス料込み)を堪能してきた。同店は、季節のフルーツで作るスペシャリテなどが人気のパティスリーで、食事利用もできる。

同店スタッフは、「パティスリーということでフルーツにこだわったメニューを提供しています。瑞々しくジューシーなシトラス・紅マドンナを使った『紅マドンナのサラダ』は、焼いた伊勢海老のトッピング、バルサミコ酢で味付けしたさっぱりした味わいがポイントです!」と説明してくれた。また、「埼玉県産の香り高いそば粉を使ったこだわりのガレットは、中に濃厚なミルク感を感じるスイス産グリュイエールチーズと、卵の黄身を入れています。また、上にのせたローストビーフも、当店で2~3時間かけてじっくり焼いたおいしいお肉なんですよ」とアピールしていた。

編集部員は、いちごに見立てたデザートの「白苺のトロンプルイユ」に感動した様子で、「アート作品みたいですね!」とウットリ。中には、バニラのムース&白いちごをブレンドしたいちごのジュレが入っており、「甘さと酸味のコントラストが絶妙~!」と、完食していた。


そのほか、東京ソラマチ31階にあるレストラン「天空ラウンジ TOP of TREE」も、夜景と一緒に東京スカイツリーが望めるので要チェック!夜はLEDライトで光る「アミューズタワー」が同店の名物料理だ。特別な演出で、思い出に残る時間を過ごせるはず。


4. ジュエリーやあったか小物など、クリスマスギフトを手に入れよう!


遊び心を添えたジュエリーを展開する「ete」では、プレゼントにも最適なジュエリーがずらり。12月31日(土)までの期間限定で販売している「パズルリング」(各2万4200円 ※数量限定)は、1本ずつでも、レイヤードでも楽しめる活躍度大の逸品だ。
また、デザイン違いの2種類のチェーンを合わせた「シェア ブレスレット」(1万9800円)は、ユニセックスかつプレーンなデザインで、ペアジュエリーとしてもおすすめのアイテム。「一石のさりげないダイヤモンドが、コーディネートをワンランクアップさせてくれそう!」と、編集部員も気に入っていた。


冬にぴったりの“あったか小物”を手に入れるなら、オリジナルブランドのoverrideを中心に、国内外の帽子を幅広く取り扱う帽子専門店「オーバーライド」へ。編集部員は、今季のトレンドであるトラッパーハットや、ニット素材の耳当て付きの帽子が気になる様子。


同店スタッフは「ニット帽なら普段使いに最適。特に『KIDS EARTH FUND』とのクリスマスコラボアイテム『KIDS EARTH FUND FLIGHT CAP GUIDE SG』(各5940円)は、ファッションの邪魔にならないカラー展開なので、帽子初心者の方にもおすすめです!」と、アドバイスしてくれた。

また、日本の職人達が作り上げたオリジナル商品や、イタリアンレザーを贅沢に使用した商品など、珠玉のレザーアイテムを販売する「kissora」や、2008年に日本で誕生した極小サイズのブロック店「ナノブロックストア」でもこの時季ならではの商品を展開中。ゆっくり施設を散策しながら、ぜひ覗いてみて。
5. テイクアウトして食べ歩きも楽しもう

東京スカイツリータウンにはテイクアウトできる店舗も多数!極上のフレッシュミルクをたっぷりと使用したソフトクリーム専門店「東毛酪農63℃」では、クッキーやチョコレートをトッピングし、ツリーのように仕上げた限定ソフト「クリスマスソフト」(720円)を販売している。編集部員は、マシュマロで作られたラブリーな雪だるまのトッピングにテンションアップ!「抹茶といちごのソフトクリームで2種類の味わいが楽しめるのもうれしい!」と喜んでいた。


また、人気のティースタンド「THE ALLEY」や、お茶の豊かな味わいを提供している「祇園辻利」でも、東京ソラマチ限定クリスマスメニューのドリンクやソフトクリームを提供中。テイクアウトメニューで楽しみたい時は、併せてチェックしてみよう。


イルミネーションやクリスマスマーケット、フォトスポットや絶品グルメがそろう同施設。今年の冬は、東京スカイツリータウンでクリスマスのひと時を過ごしてみてはいかがだろうか。【ウォーカープラス/PR】
撮影=島本絵梨佳
取材・文=平井あゆみ
※感染症対策を行ったうえ、店舗の了承を得て撮影時のみマスクを外しています。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全30枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介