絶景の中で芸術作品を!「北アルプス国際芸術祭2017」開幕

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「北アルプス国際芸術祭2017 ~信濃大町 食とアートの廻廊~」が6月4日~7月30日(日)まで、長野県大町市で開催される。

メインテーマである「水、木、土、空。」に沿って、その土地固有の生活文化が表れた「食」と、地域の魅力を再発見する「アート」を通して、同市にいまだ内在しているさまざまな価値を新たに見つけ、また北アルプス山麓の地域資源など同市の魅力を世界に発信していこうとするもの。

「食」では、市内13軒の飲食店が、地元の特性を活かしたおもてないメニューを提供するほか、地元の人々に愛されている名店の自慢の一品が、同芸術祭公式ブログにて紹介される。

「アート」では36組の作家が参加し、絵画作品や空間と一体となったアート作品の展示のほかに、ジャズライブなども開催される。また制作体験などのワークショップも実施するなど、街中で多彩な芸術が展開される。

さらに、同芸術祭に合わせて地域の施設もイベントを開催。くろよんロイヤルホテルでは、「ホテル×アート」と題し、ホテル玄関横にはYotta作で高さが12mもあるこけし「花子」を、館内には、台湾の人気絵本作家・ジミー・リャオ氏による街中図書館を設置。また、真田丸の題事を手がけた挟土秀平氏や、同市在住で世界的に有名な折り紙作家布施知子氏がアートを展開している部屋に、1日1組限定で宿泊することができる。ほかにも、同市の伝統工芸品である松崎和紙の障子を使った和室や、斬新な和柄を展開する京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」の備品を備えた洋室など、終日芸術に触れられる空間が広がっている。また同ホテルにある日本料理「吉兆」やフランス料理「りんどう」でも、特別料理が販売される。

街中が芸術祭でわく大町市。近くに黒部ダムがあり、立山黒部アルペンルートの玄関口でもあるので、大自然とアートを楽しめるこの機会に出かけてみてはいかが?【関西ウォーカー編集部/小笠智子】

小笠智子

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る