編集部員が覆面調査!今行くべきランチ食べ放題【横浜中華街編】

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

一定料金を払えばおなかいっぱい食べられる、食べ放題。神奈川県内にもたくさんの店舗があるが、「安いけど、味はイマイチ…」「思っていたより割高かも?」と、誰もが一度は店選びに失敗したことがあるのではないだろうか?

そこで、横浜ウォーカー編集部が神奈川県内にある、1880円以下のランチ食べ放題がある店から厳選した54店舗を覆面調査!「味」はもちろん、「居心地」「料理の種類」「料理の補充ペース」など、30項目以上にわたってチェックし、本当におすすめしたい店をピックアップ。

今回は地元の人はもちろん、他県からも訪問が多い横浜中華街にある3店舗を紹介する。食べ放題のメッカでもある横浜中華街の中で、行くべき店とは?編集部が食べて食べて食べまくって選んだ店をチェックしよう!

小龍包専門店 萬源酒家(しょうろんぽうせんもんてん まんげんしゅか)


「小籠包専門店 萬源酒家」の食べ放題は全日・大人1814円。前菜から海鮮・肉料理まで80種類のメニューが食べ放題だ!


東急みなとみらい線「元町・中華街」駅2出口より徒歩2分の駅チカにある、小籠包が看板メニューのオーダー式食べ放題の店。80種食べ放題が1814円で時間制限はなく、土日祝日も同料金。その上、営業時間中いつでも注文OKだ。

オーダーできる料理は、前菜から炒め物、揚げ物、麺類、点心など幅広い。味が濃すぎず、油も控えめで食べやすい「鶏肉とカシューナッツ炒め」や、プリプリのエビが入ったジューシーな「海老入りシュウマイ」などが味わえる。メニューごとに味にメリハリがあって、いろいろと食べても飽きない。ピークを避ければオーダーしてから比較的すぐ出てくるので、待つことなく食べられるのもポイントだ。ただし、「マーボー豆腐」や「チャーハン」、麺類は1人前の量が出てくるため、少人数で行く場合は注意!全体的にボリュームのある料理が多いので、様子を見ながら注文しよう。

ほかに、ドリンクバー付き138種2138円、アワビやフカヒレも選べる158種2311円もある。

七福 小籠包専門店(しちふく しょうろんぽうせんもんてん)


【画像を見る】「七福 小籠包専門店」は点心を中心に67品が食べ放題で全日・大人1814円


上海カニ味噌小籠包が有名なオーダーバイキングの店。食べ放題は67品コース(1814円)と、133品コース(2678円)があり、ともに時間無制限。土日祝日も同料金で、夜でも利用が可能だ。

67品コースのメニューは点心・飲茶が中心で、麺類、ご飯類、デザートもある。すべて手作りで冷凍をしないという自慢の一品「小籠包」も含まれているのでぜひ味わおう!できたての小籠包や焼売は、ジューシーで旨味がたっぷり!熱いので注意しよう。

酔龍(すいりゅう)


「酔龍」のランチ食べ放題は平日なら大人980円!約30種類の料理を好きなだけ食べよう


毎日11:30~14:00に実施されるランチブッフェ(120分制平日980円、土日祝日1280円)が人気の店。

しびれる辛さの麻婆豆腐や甘酸っぱい酢どりなど、中国料理の特徴が楽しめる多彩な料理約30種類が全部食べ放題。料理が常に補充されるため、できたてを味わえる。ランチはオーダー式ではないので、量も自分で調整できるため、1人での利用もしやすいのがポイントだ。ドリンクバーは別途300円で追加できる。夜は、オーダーバイキングで1680円。

混雑するピークは12:00~13:00ごろなので、その時間は避けるのがおすすめ。おなかが苦しくなるほど中華を味わいたいなら、ぜひ一度行ってみて!【横浜ウォーカー編集部】

奥村沙枝奈

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る