肉も魚も! 週末に行きたい北海道の夏イベント

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

札幌で最も早くオープンするビアガーデンがもう始まっていますよ! さらに、海の幸を存分に味わえたり、美しいライティングパフォーマンスを楽しんだり、また、野外で行われる可愛いねこの写真展など、今週末に行けるおすすめイベントを紹介します。 まずは、現在開催中のイベントから!

札幌開拓使ジンギスカンビヤガーデン【開催中~9/10(日)】


ちょっと贅沢な牛肉カルビ&生ラムジンギスカンがオススメ


札幌で一番早く開催することで有名なビアガーデン! ジンギスカン食べ飲み放題(4104円)のほか、ジンギスカン単品やビールに合うフードメニューも20品ほどラインナップしています。オススメは、ちょっと贅沢な牛肉カルビ&生ラムジンギスカンです(※写真はイメージです)。サッポロファクトリー直結なので買物帰りの気軽な一杯にいかがですか?

●会場:サッポロファクトリー西広場 ■住所:札幌市中央区北2東4 サッポロファクトリー西広場 ■電話:011・207・5555(ビヤケラー札幌開拓使) ■時間:17:00~22:00(LO21:30)、土曜・日曜・祝日12:00~22:00(LO21:30) ■休み:なし※荒天時は中止の場合あり ■席数:400席(分煙)

Jozankei Nature Luminarie by NAKED~灯りと遊ぶ散歩道~【開催中~10/22(日)】


ライトアップされた約200mの散策路


2年目を迎えるロングランイベント。昨年より内容を拡大し、「NAKED」による自然を活かした繊細で美しいライティングパフォーマンスで、二見公園から二見吊橋、かっぱ渕にかけての散策路沿いを彩ります。いつもと違う定山渓の夜が楽しめますよ!

●会場:二見公園~二見吊橋 ■住所:札幌市南区定山渓温泉西4 ■電話:011・598・2012(定山渓観光協会) ■時間:6~8月19:00~21:00、9・10月18:00~21:00 ■休み:なし ■料金:観覧無料

岩合光昭写真展 THE CATS ねこ科 ねこは野生動物だ。【開催中~7/23(日)】


岩合光昭の世界を緑豊かな空間で堪能できるのも屋外写真展ならでは©Mitsuaki Iwago


動物写真家・岩合光昭が約40年にわたり追い求めてきた「ねこ」をテーマにした初の屋外写真展。ネコやライオン、チーターやトラなどネコ科動物の姿を写した迫力満点の大型写真作品106点を紹介しています。岩合光昭の世界を緑豊かな空間で堪能できるのも屋外写真展ならではですよ!

●会場:札幌芸術の森野外美術館 ■住所:札幌市南区芸術の森2-75 ■電話:011・591・0090 ■時間:9:45~17:30(入館は~17:00) ■料金:大人700円、65歳以上560円、中学生以下無料 ■休み:なし

そして、今週末から開催されるイベントはコチラ!

東しゃこたん漁協 漁協祭【6/11(日)、6/25(日)、7/23(日)、9/24(日)】


購入した海の幸を自分で焼いて食べる「勝手焼きコーナー」


旬のウニや新鮮な魚介類をお得に販売する漁協ならではのイベント。各地から来場者が集まりにぎやかになりますよ~ イベントではヒラメやカレイなどの魚も格安販売し、直売所では魚の切り身などの加工品も買うことができます。また、購入した魚介をその場で焼いて食べられる「勝手焼きコーナー」(無料)も設置予定です! 

●会場:東しゃこたん漁協生産加工場 前広場 ■住所:古平町港町437-2 ■電話:0135・42・2518(東しゃこたん漁協 生産部) ■時間:9:00~14:00(売り切れ次第終了) ■料金:入場無料

気になるイベントはありましたか?今週末、ぜひお出かけしてみてくださいね。長期間開催のイベントばかりなので、何度も行ってみるのもいいですね~

【北海道ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る