まるで地上に降りた“天の川”!天草の夜空に輝く橋を巡る
九州ウォーカー
古くから牛深で唄い継がれてきた「牛深ハイヤ節」。地元で愛されるその唄の名を冠した「牛深ハイヤ大橋」は、関西国際空港を手がけたイタリアの建築家レンゾ・ピアノ氏の設計によるもので、天草で注目の観光スポットとなっている。そんな天草を巡るドライブコースを紹介。

全長883mと県内最長を誇る橋。近代的なデザインだが、不思議と牛深の昔ながらの町並みや自然と調和しており、橋を含めた景観も絵になる。夜はライトアップされ、その美しさはさらに増して輝く。「道の駅 うしぶか海彩館」の2階からは写真のようなダイナミックな構図で見られるが、橋から車で約30分のところにある「遠見山すいせん公園」からは橋全体を眺められておすすめだ。【Best Timing】通年 【絶景までの最短アクセス】太宰府ICから車で約3時間40分
[牛深ハイヤ大橋]熊本県天草市牛深町 / 0969-73-2111(天草市牛深支所) / 常時開放
橋を眺めるのもよし!みやげ選びにもよし!!

牛深ハイヤ大橋のすぐそばに位置する「道の駅 うしぶか海彩館」。天草や牛深地区の特産品が充実しているほか、いけす広場、漁業の歴史資料館などもあり興味を引く。併設のレストラン「あおさ」は、地元の新鮮な魚介を使った料理が自慢。
[道の駅 うしぶか海彩館]熊本県天草市牛深町2286-116 / 0969-73-3818、レストラン0969-73-3758 / 9:00~18:00、レストラン11:00~21:00(LO20:00) / レストランのみ第3火曜休み
創業70年!老若男女に愛されるパン屋さん

牛深一のパンの老舗「吉永製パン所」。3代目になる店主は創業時からの味を守りながらも、「ブリドッグ」などの新商品の開発にも力を注いでいる。旬の果物を使ったパンも登場するのでチェックしたい。
[吉永製パン所]熊本県天草市牛深町1124/ 0969-72-3418 / 6:00~20:00、水曜・日曜は9:00~19:00 / 不定休
おみやげにもおやつにも!揚げたてをゲットすべし!!

続いて、牛深で捕れるアジなどの新鮮な魚のすり身を使用したカマボコが名物の「岡田かまぼこ店」。地元はもちろん、観光客にも評判だ。なかでも、ピンクに色付けされたゆで卵が入る「ばくだん」(194円)は、食べ応えもあって一番人気。
[岡田かまぼこ店]熊本県天草市牛深町2316/ 0969-72-2254 / 7:00~18:00 / 土曜、日曜休み
自然の静かな環境でのんびり湯浴みを楽しもう

最後は少し足を延ばして温泉施設へ。「牛深温泉センター やすらぎの湯」は、市内中心部から少し離れた場所にあり、森で囲まれた環境のなか静かに温泉を楽しめる。入浴後は、60畳もある広々とした休憩所でのんびりすることもできる。食事や宿泊施設もあり便利。
[牛深温泉センター やすらぎの湯]熊本県天草市久玉町2193/ 0969-72-6666 / 9:00~21:00 / 第3火曜休み / 大人500円、中学生以下250円、小学生以下200円、3歳未満無料
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介