中村ゆり「大好きなので資産価値が下がっても悔しくない」趣味と投資を兼ねて買っているものを明かす
東京ウォーカー(全国版)

古美術商の小池則夫(中井貴一)と陶芸家の野田佐輔(佐々木蔵之介)が幻のお宝を巡り、騒動を巻き起こす大人気映画『嘘八百』シリーズの第3弾が2023年1月6日(金)に公開される。

これまで千利休、古田織部の茶器を巡って騒動を繰り広げてきた迷コンビが、かつて豊臣秀吉の出世を後押ししたと伝えられる七つの縁起物「秀吉七品」の「鳳凰」をめぐり、浪花でお宝争奪バトルを繰り広げる。本作から「TAIKOH」と名乗るカリスマ波動アーティスト(安田章大)や彼の右腕・山根寧々(中村ゆり)も加わり、ラストまで目が離せないお正月ならではの開運ムービーとなっている。

今回は、TAIKOHに寄り添う謎の美女・寧々を演じた中村ゆりに、『嘘八百 なにわ夢の陣』の見どころ、初参加となった『嘘八百』シリーズへの思い、寧々の役どころについて聞いた。

――大阪が舞台となる『嘘八百 なにわ夢の陣』ですが、大阪ロケはいかがでしたか?
【中村ゆり】15歳までですが、大阪に住んでいたので、やっぱり大阪ロケは楽しいです。特に今回は長期にわたってディープなエリアでのロケができたので、うれしかったです。出演者の方々もほとんどが関西出身なので、おじさんたちの関西弁が飛び交う現場に交じって、なんだか懐かしい気持ちになりました(笑)。
――ロケ中の思い出はありますか?
【中村ゆり】宿泊していたホテルの近くの銭湯によく通っていたので、そこのおばちゃんと仲良くなったりしました(笑)。
――銭湯がお好きなんですね。
【中村ゆり】大好きです!広いお風呂でゆっくりするのが気持ちよくて。あと、サウナ巡りも大好きなんです。
――銭湯やサウナのほかに、好きなことや趣味はありますか?
【中村ゆり】絵画を見るのが好きです。趣味という意味では投資も兼ねて、絵を買っています。投資って得することもあれば損することもありますよね。でも、大好きな絵なら資産価値が下がったとしても、悔しくないじゃないですか(笑)。画廊を経営している友人がいるので、「値上がりしそうなものある?」とか聞いちゃったりもしています(笑)。


――アートが趣味というのは、今回演じられた山根寧々にも通ずるものがありますね。共感できる部分はありましたか?
【中村ゆり】最初に本をいただいた時は、どんな人間なのかつかめなくて。波動アートという得体のしれないものを取り扱っていることもあり、アブナイ人なのかと思っていたんです。外見や服装も独特なので、コメディタッチでオーバーに演じたほうがいいのかなと思ったんですが、監督とお話したところ「そうではない」というご指摘を受けて。なぜ、波動アートにいきついたのか、彼女の生い立ちから掘り下げていくうちに、だんだんと寧々の人間性が見えてきました。
キャラクターとしてではなく、実際にこの世に存在する人間としてとらえて本を読みこんでいくうちに、彼女の芯にあるハートフルなところに気が付きました。寧々とパートナーであるTAIKOHが心のよりどころにしている秀吉七品。その理由を知ると、彼女たちの本当の姿が見えてくると思います。

――ド派手なファッションで個性的ないで立ちの寧々ですが、表情はクールで何を考えているのか読み取れないような印象を受けました。
【中村ゆり】彼女は相当な覚悟を持って、TAIKOHを守っていくことを決め、実際にやり遂げてきました。波動水なんていう怪しげな水を高値で売っちゃったり、ヤバそうな一面もあるんですが、そういうことって実際に、この世で起こっていることですよね。
寧々はTAIKOHのため、TAIKOHの可能性を信じて、世間と戦っているんです。ですから、相手にこちらの意図を読ませないよう、感情を表に出さないようにしているんだと思います。それは、冷たい人だからではなくむしろ、熱いものを持っているがゆえに悟られないようにクールに徹しているんだと思います。

同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介