西武・新型特急車両の基本デザイン決定!“くつろげるリビングのような特急”
東京ウォーカー(全国版)
西武鉄道は、2018年度末に運行開始を予定している新型特急車両の基本デザインを発表した。

新型特急車両のデザインコンセプトは「都市や自然の中でやわらかく風景に溶け込む特急」「みんながくつろげるリビングのような特急」「新しい価値を創造し、ただの移動手段ではなく、目的地となる特急」の3つ。エクステリアデザインは、前面ガラスに国内初となる大きな三次元の曲面ガラスを採用し、やわらかな印象の先頭デザインとした。また、先頭のやわらかな曲面が全体の編成へと自然に連続するよう、緩いカーブのある車体断面に設計されている。車体カラーはアルミ素材の車両に塗装仕様を施し、客室窓は乗客一人ひとりがくつろげるよう等間隔で配置される。

客室は、大きな窓のある明るい白い壁のシンプルな室内に、あたたかな黄色配色を基調とした座席シートが並ぶ。テキスタイルは全体の統一感を意識し、シートは体を優しく包み込むソファーのようなデザインだ。エントランスも黄色配色をベースに、乗車の際に落ち着きと安心感を与えるデザイン。また、一部の壁には曲面デザインを採用し、壁面に寄り掛かれる余裕のある空間を作り出している。トイレは1号車と5号車に設置され、また5号車には西武鉄道初となる女性専用トイレを設け、パウダールーム、共用トイレ、男性用トイレも同時に配置する。

車内設備としては、すべての車両で「SEIBU FREE Wi-Fi」が利用でき、また各座席には電源コンセントを搭載したことで、旅行や行楽時、ビジネスなどに活用しやすい仕組み。なお、5号車にはAEDが装備される。さらに車内LCD画面表示器や車内設備案内板は英文表示に対応している。

「いままでに見たことのない新しい車両」を実現すべく、世界で活躍する建築家・妹島和世氏監修のもと開発が進められる新型特急車両。その完成が今から待ち遠しい。【ウォーカープラス編集部/国分洋平】
国分洋平
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介