井上小百合が舞台『博士の愛した数式』に出演!「ここぞというときには必ずカツ丼を食べています」
東京ウォーカー(全国版)

俳優の井上小百合が、2023年2月から松本と東京にて上演される舞台『博士の愛した数式』に出演する。2006年には映画化もされた芥川賞作家・小川洋子による同名小説を舞台化した本作で、井上は10歳の少年、ルートを演じる。そんな彼女に本作への意気込みを聞いた。

役柄はなるべくまっさらな状態で演じようと思う
――まずは舞台『博士の愛した数式』に出演が決まったときの気持ちを教えてください。
【井上小百合】原作の小説を読んでいて作品のことを知っていましたので、出演のお話をいただいたときはすごくうれしかったです。でも、10歳の少年であるルートくんを演じると聞いたときは正直驚きました。
ルートくんのお母さんで(安藤聖が演じる)主人公の「私」の方が実年齢的には近いのかなとも感じていたので、少し不安でした。

――10歳という年齢に加え、さらに男の子の役ですもんね。どんなふうに演じてみようと思っていますか。
【井上小百合】子供って本当に邪心がないと思うんです。だから、私が子供っぽく演じようとした時点で、色がついてしまうのかなと。なるべくまっさらな状態で、本当にシンプルに言葉を発した方がきっとストレートにお客さまにも伝わるような気がするので、このシーンはこうだからこう演じようとか、この人がこうだから私はこうしようとかっていうのをあえて考えないようにしたいと思っています。

――男の子ならではの歩き方やうなずき方、仕草などもあるのかなと思いますが、そういったところはいかがですか。
【井上小百合】10歳でどのくらい男の子っぽさが出てたかなって、自分の小さいころを思い返したりしてみたんですけど、そこまで男の子と女の子の差がなかったような気がするんですよね。髪の毛が短い女の子だと男の子にも見えたりするし、10歳ってそんな感じの年齢なのかなと。男の子っぽく演じようとすると、また何か色がついてしまう気もするので、まずは何も考えないぐらいがちょうどいいのかなと思っています。

――ルートはどんな子だと思っていますか。
【井上小百合】地頭がすごくいい子。博士がルートと名付けたのは頭が平らなだけでなく、すごく気に入って賢いと感じたから、だと思います。クビにされたお母さんの事情も知らないで博士の家に遊びに行ったりとか、子供ならではの純粋な部分もたくさんあると感じました。ルートくんは綺麗な心を持ったとても賢い子という認識です。
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介