日本人は62%が「自分の仕事に自信あり」。キャリアアップ実現のカギは?LinkedInが意識調査
東京ウォーカー(全国版)
ビジネスに特化した世界最大のプロフェッショナルネットワーク「LinkedIn(リンクトイン)」は、日本を含む17カ国で18歳以上の就労者約2万3000人を対象に仕事に関する意識調査を実施。日本では約1000人を対象に調査が行われ、62%が自分の現在の仕事に高い自信を持っていることがわかった。また、回答者の約半数(49%)が不透明な経済環境は自身の仕事に影響していないと答えた。
キャリアアップ実現へのカギは「専門性の獲得」と「スキルアップ」
「今の仕事にどの程度満足しているか?」という質問に対し、「満足している」と回答した人は46%で、「満足していない」と回答した27%を上回った。また、半数を超える人が、自分の仕事に全力で取り組んでいると回答した。


今の雇用主や仕事に関して持っている懸念は「なし」(39%)が最も多かった。一方で、懸念を持っている人は「求められる水準以上の仕事をしても、気付いてもらえないような気がする」(21%)、「今の仕事ではキャリアップの機会が限られていると感じる」(19%)といった理由をあげていた。このことから、現状の仕事にある程度は満足しつつも、評価やキャリアアップに関して懸念を抱いている人が多いことが見て取れる。

「日本では長い間、賃金が上がっていないと言われている中、自身にとっての解決策は?」という質問に対しては、「近い将来、転職する」(20%)に続いて「自分のスキルを高めて、今の会社で昇給を受ける」(16%)が多くあがった。このほか「転職やキャリアアップに際し、抱えている課題」については、「専門分野」と答えた人が35%に上り、「言語スキル」(17%)が続く。


今回の調査結果から、報酬を高め、キャリアアップを実現するために、専門的な知識やスキルを高めることが必要であると感じている人が多いことが明らかとなった。
LinkedInのデータによると、世界中でLinkedInのプロフィールにスキルを新たに追加したメンバーは前年比で43%増加。新型コロナウイルスの感染拡大以降、就労者の多くが環境の変化への耐性を培い、キャリアアップのために新しいスキルを身につけることに投資していたことがわかる。
今回の調査について、担当者に話を聞いてみた。
「(今回の調査の狙いは?)LinkedInでは就労者が働き方の現状と希望をどのように考えているかを調べることを目的として調査を行いました。日本のプロフェッショナルが現在仕事についてどのように感じているか、調査結果を通して広く知っていただければと思い、調査結果を発表しました」
「(今回の調査結果の注目ポイントは?)日本の就労者の多くは仕事に満足している一方で、自身の仕事や会社に対して懸念や課題感を持っている人も少なからずいることがわかりました。同時に、多くの人がキャリアアップ・賃金アップを実現していくために専門性やスキルを高めていく必要性を感じていることもわかりました」
「(ユーザーへのメッセージは?)LinkedInは、世界中で約9億人が利用している世界最大のプロフェッショナルネットワークです。日本では現在、300万人を超える皆様にご登録いただいています。LinkedInを使うことで、国内外のビジネスパーソンとのつながりを広げ、つながりの中から知見を得たり、ビジネスチャンスを広げたりすることができます。ベーシックアカウントは無料でご利用いただけますので、この機会にぜひご登録(https://www.linkedin.com/)いただき、日々のビジネスに、日々の学びに、LinkedInをご活用ください」
<調査概要>
2022年12月7日から同12日にかけて、18歳以上の就労者計2万2985人を対象にオンラインアンケート調査(第三者調査機関に委託)を実施。調査実施国はアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、インド、シンガポール、オランダ、ブラジル、オーストラリア、メキシコ、アイルランド、スペイン、イタリア、日本、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、スウェーデンの17カ国。
LinkedInは、世界200以上の国と地域に8億7500万人以上(2023年1月現在)のメンバーを有する世界最大のプロフェッショナルネットワーク。世界中のプロフェッショナルをつなげることで個人と組織の生産性を高め、さらなる成功に結びつけると同時に、企業における採用、マーケティング、営業などの分野に変革をもたらす。LinkedInは、世界中で働くすべての人々に経済的なチャンスを作り出すことを目指している。
さらに、LinkedInではeラーニングのプラットフォーム「LinkedInラーニング」を通じて、オリジナル学習コースを会員向けに提供。ビジネス、テクノロジー、クリエイティブなど各分野のエキスパートを講師に迎えた学習コースを7カ国語で1万8000を超えるコースを展開。このうち日本語のコースは1100以上に上り、AIによるおすすめ機能など最新のテクノロジーで一人ひとりの学習をサポートする。
文=伊藤めぐみ
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介