8/1スタート! 真夏の北海道を盛り上げるイベント6選
北海道ウォーカー
8月になり、本格的な夏を迎えた北海道。今週は北海道の短い夏を盛り上げてくれる祭りがめじろ押しです! 週末に行きたいおすすめイベントを紹介します~
開港158周年記念函館港まつり【8/1(火)~8/5(土)】

初日の「道新花火大会」を皮切りに、名物の「いか踊り」や「函館港おどり」を踊りながら約2万人の市民がパレードする「ワッショイはこだて」が見もの。今年は青森県から「青森ねぶた」も参加し、パレードを大いに盛り上げてくれます!いか踊りパレードの最終組は自由参加可能なので、気軽に参加して盛り上がろう!
●会場:函館駅前周辺(市内各所) ■住所:函館市市内一円 ■電話:0138・27・3535(函館港まつり実行委員会・函館国際観光コンベンション協会) ■時間:開催日により異なる ■料金:入場無料
第53回すすきの祭り【8/3(木)~8/5(土)】

全国有数の歓楽街すすきので行われる夏祭り。歩行者天国になる路上には約100軒の屋台が並び、道内最大級の京風神輿「コンコン神輿」や人気の「花魁道中」など伝統的な催しのほか、ライブステージやYOSAKOIソーランの演舞も開催されますよ! 最終日を飾る連合神輿渡御(みこしとぎょ)は7基の神輿を1000人以上で担ぎます。
●会場:駅前通・南5条交差点付近 ■住所:札幌市中央区南5西3付近 ■電話:011・518・2005(すすきの観光協会) ■時間:16:00~23:00 ■料金:入場無料
平成29年旭川夏まつり【8/3(木)~8/5(土)】

旭川市街が祭り一色に染まる。初日は花火大会、2日目には約3000人の市民が踊り歩く舞踊パレードを開催。最終日には大雪連合神輿の練行や烈夏七夕まつりを行うなど、多彩な催しが見どころです。
●会場:平和通買物公園、リベライン旭川パークほか ■住所:旭川市4条通7ほか ■電話:0166・22・8413(旭川夏まつり実行委員会) ■時間:18:00~20:45、8/4・8/5は17:00~22:00 ■料金:入場無料
第38回大雪さんろくまつり【8/3(木)~8/5(土)】

旭川市中心部の歓楽街・さんろく界隈に約60の出店が登場。ストリートダンスやYOSAKOI演舞などのショーイベントも行われます。地元人気店が多数参加の「第20回旭川ラーメンフェスティバル」も同時開催!
●会場:旭川市3条通6周辺 ■住所:旭川市2~4-5・6本通・縦通 ■電話:0166・24・7222(大雪さんろくまつり実行委員会) ■時間:16:00~22:00、8/4は14:00~、8/5は11:00~ ■料金:入場無料
第62回とまこまい港まつり【8/4(金)~8/6(日)】

毎年30万人以上が訪れる真夏の一大イベント。約2200人の市民がメインストリートを浴衣姿で練り歩く市民おどりはなかなかの迫力! そのほか和太鼓の演奏や、花火大会などが苫小牧の夏を彩りますよ。
●会場:中央公園(若草町) ■住所:苫小牧市若草町2-3 ■電話:0144・33・2233(苫小牧港まつり実行委員会) ■時間:12:00~22:00、8/5は10:00~、8/6は10:00~21:00 ■料金:入場無料
第70回くしろ港まつり【8/4(金)~8/6(日)】

釧路港の開港を記念して開催された「くしろ港まつり」。「大漁ばやしパレード」、「市民踊りパレード」、「音楽パレード」の3大パレードが祭りを彩ります。今年は70回を記念した「スペシャルパレード」も開催予定です!
●会場:北大通、釧路港、釧路川、釧路市観光国際交流センターほか ■住所:釧路市内各所 ■電話:0154・55・3412(くしろ港まつり会事務局) ■時間:10:00~22:00 ■料金:入場無料
いかかですか?飛び入り参加もできる祭りや、迫力ある神輿の祭りでにぎやかな週末にしてくださいね~
【北海道ウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介