「文房具屋さん大賞」受賞アイテムがずらり。万年筆の書き味を楽しめるペンなど
東京ウォーカー(全国版)
注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。
今回取り上げるのは、「文房具屋さん大賞2023」受賞アイテムを集めた「文具祭り2023」。全国のハンズとオンラインストアで2023年4月2日(日)まで開催中だ。アイデアや機能性に富んだ文具が並ぶ。
約1600点がノミネート、大賞は?

この1年に発売された新作文房具を審査し、さまざまな賞を決定する「文房具屋さん大賞」。文房具屋12社が「最も価値のある文房具」という視点から審査した。総数約1600点から大賞を受賞したアイテムを紹介する。
大賞に輝いたのは「iro-utsushi(いろうつし)」(パイロット)。万年筆のペン先が付いたペンタイプの筆記具で、万年筆用インクに浸して書くことで、手軽に万年筆の書き味を楽しむことができる。


デザイン賞を受賞したのは、「イルミリー」シリーズの「カラートゥーカラー ボールペン」と「同 マーカー」(パイロット)。こすると色が変わるマーカーで、To Doリストなどに使えば、カラフルにタスク管理ができる。SNS映えにとらわれず、文房具が大好きな“オトナ女子”が本当に欲しいと思うものを追求したシリーズという。


アイデア賞は「ミルキーブラッシュ」(ぺんてる)。平成にブームを起こしたボールペン「ハイブリッドミルキー」のブラッシュタイプの筆ペン。珍しいパステルカラーの筆ペンで、文字やイラストに加えて、ラフに塗ったり描いたりするだけで、明るくかわいい仕上がりに。


機能賞は「きれいに消えてなめらかに書けるルーズリーフ」(コクヨ)。「消しゴムできれいに消せない」「消すときに力を入れすぎて、紙がシワになる」といったルーズリーフにまつわる悩みに応えるため、通常の紙よりも表面の凸凹を小さくした、コクヨオリジナル原紙を採用。芯の汚れが残りにくく軽い力で消せるので、摩擦で紙がシワになったり破れたりしにくいという。


「実際に手に取って文具に触れて」

今回のイベントについて、担当者に話を聞いた。
「(今回のイベントの狙いは?)文具を好きな方が注目する『文房具屋さん大賞』と同時期の開催とし、文具への関心が高い層となんとなく文具が好きな方など幅広い層に向けてイベントを開催しております。もともと店舗独自企画として開催し、大変好評だったため全店規模での開催となりました。今では年に一度のハンズの文具イベントとして毎年開催しています」
「(今回のイベントの見どころは?)店頭ワークショップの実施や試し書きスペースを設置するなど今回は“実際に手に取って試して文具に触れていただく”ことに重きを置いています。文具好きな方にはもちろん、お子様やご家族でお楽しみいただけるイベントとなっています。限定販売や先行販売アイテムが多数ございます。ぜひ店頭・ネットストアにてお楽しみください」
春の新年度に向けて、気合の入れ方は人それぞれ。気持ちを新たにするために、まずはまっさらな文房具を取り入れてみてはいかがだろうか。
文=伊藤めぐみ
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介