東京ソラマチの中で遊具や砂遊びが楽しめる!フロアリニューアルで誕生「みんなの遊び場 ソラフルパーク」を体験

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京スカイツリータウン(R)内の商業施設「東京ソラマチ(R)」は、2012年の開業以来初となるフロア全面リニューアルを実施。3月17日、イーストヤード5階フロアに「みんなの遊び場 ソラフルパーク」をオープンした。

地元・沿線地域の幅広い世代をターゲットに、身近な遊び場を目指しているという同エリア。内覧会で体験した各施設の模様をお届けしたい。

屋内公園のような子供の遊び場「ちきゅうのにわ」

「空を身近に感じながら、色んな世代が集まり、色んな遊びを体験できる場所」をコンセプトに行われた今回のフロアリニューアル。子供が体を使って楽しめる遊び場から、大人も満喫できるレジャーコンテンツまで、世代を問わず気軽に集えるエリアに生まれ変わった。

3つのエリアで構成される体験型施設「ちきゅうのにわ」


そんな同フロアの中核と言えるのが、体験型レジャーエリア「ちきゅうのにわ」。「キッズガーデン」「ベビーガーデン」「ゲットガーデン」の3つのゾーンで構成された、いわば屋内公園のような施設だ。

「ちきゅうのにわ~キッズガーデン~」には地球の自然を表現した子供向け遊具が設けられ、天候を問わず体を動かして遊べる


0歳~小学6年生までを対象とした「キッズガーデン」は、屋内とテラスエリア双方に、地球の多様な自然を表現した遊具を設置したエリア。火山を模したネット遊具や北極・氷山をイメージした滑り台やボールプール、地層エリアとして屋内に設けられた砂場など、ソラマチの中で外遊びと同様に体を使って楽しめる遊具が数多く取り揃えられている。

屋内で本格的な砂場遊びができるエリア


このほか、ごっこ遊びやリサイクルをテーマにした壁面遊具で学べるエリアでは、SDGsをテーマに工作ワークショップやイベントも開催予定。子供が遊びながら学びも得られる施設となっている。

ごっこ遊びで楽しむ学べるエリアも


さらに、屋内から直接続くテラススペースには、遊具とともに芝生やハンモック、ソファもしつらえられており、光と風を感じながら眼下に広がる街並み、さらにスカイツリーを見上げてくつろげる。

遊具のほかソファやハンモックも用意されリラックスできるテラススペース


また、0~2歳までの乳幼児を対象に、同様に体を動かす遊びやおままごとのコーナーが用意された「ベビーガーデン」、バリエーション豊かなクレーンゲームコーナーと休憩スペースを兼ねそろえた「ゲットガーデン」(※3月25日オープン)も合わせ、親子・家族連れを中心に幅広い層が過ごすことができる。

0~2歳向けの「ちきゅうのにわ~ベビーガーデン~」

クレーンゲームと休憩スペースを併設した「ちきゅうのにわ~ゲットガーデン~」


入場料は、キッズガーデンが平日子供1400円(0歳~小学生以下)、大人(16歳以上の保護者)700円、土日祝日は子供1600円、大人800円。60分の時間制で、60分経過後は30分ごとに平日:子供700円/大人300円、休日:子供800円/大人400円で延長も可能だ。

同様に、ベビーガーデンの入場料は平日:子供(0歳~2歳以下)700円/大人(16歳以上の保護者)300円、土日祝日:子供800円/大人300円で、30分の時間制。延長30分毎に平日:子供500円/大人300円、休日:子供700円/大人300円となっている。

なお、ゲットガーデンは入場無料。クレーンゲームのプレイ料金は別途支払う形だ。

世代を問わず楽しめる体験型コンテンツが満載の新フロア

AR遊戯施設「HADO ARENA」(ハドー アリーナ)

こうした子供向けのコンテンツをはじめ、ヘッドマウントディスプレイとアームセンサーを装着し、体を動かすAR対戦バトルを提供する「HADO ARENA」や、最新機種を中心に複数台のプリントシール機を設置した「girls mignon」など、大人や友人同士でも楽しめる施設も充実しているのが同エリアの特色の一つ。

プリントシール専門店「girls mignon」(ガールズ ミニョン)


中でも、スカイツリー側のエスカレーター通路に面した「ラブリー・アニモア」は、カピバラやナマケモノをはじめ、かわいい動物や珍しい生き物をソラマチ内で楽しめる施設。柵なしに間近に観察できるのはもちろん、マーラなどフロア内を自由に歩き回っている動物もいるのもポイント。さらに、ヒョウモントカゲモドキやポールバイソンなど直接触れ合える生き物や映像コンテンツなど、癒しと合わせて学びにつながるコーナーも用意されている。

数十種のかわいい動物や珍しい生き物が集まる「ラブリー・アニモア」


料金は大人:1500円、中高生:1100円、小学生以下(※要保護者同伴):900円、2歳以下:入場無料で、30分間の時間制(※延長時は通常料金が再度発生)。

マーラなどフロア内を自由に行き来する動物も


キャンピングカーやアウトドアグッズのショールーム「Lots YTB」(ロッツ ワイティービー)

「フジ医療器」のスペースでは、マッサージチェアの歴史パネル展示とともに癒しの時間を過ごせる

このほか、マッサージチェアの進化を開設したパネル展示とともにマッサージチェアでくつろげる「フジ医療器」や、キャンピングカーと最新アウトドアグッズのショールーム「Lots YTB」といった、バラエティ豊かなコンテンツが軒を連ねる新エリア。東京スカイツリー(R)やソラマチに立ち寄った際は、ぜひ足を延ばしてみてほしい。

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る