東海ウォーカー編集長と花火特集担当が教える2017年「絶対に外さない花火大会」
東海ウォーカー
花火大会の時期が近づくとなんだかソワソワしてくる…という人も多いのでは?2017年に東海エリアで開催される花火大会から、東海ウォーカーの編集長と花火特集担当者がオススメの大会をセレクト。この夏のおでかけの参考にしてほしい。
東海ウォーカー編集長が選ぶ「2017年見逃せない大会」ベスト3
全国から選抜された花火師が伝統的なものから最新のものまでを披露する花火大会や名古屋を代表する名物大会を選びました。いずれも東海を代表する花火大会なので、混雑必至!ベスポジで見たい人は早めにおでかけがオススメです!(東海ウォーカー編集長 嶋村光世)
第71回海の日名古屋みなと祭花火大会 2017年7月17日(月)開催

名古屋港の夜空を彩る風物詩と言える名物大会。大迫力の10号玉が次々と打ち上がる大玉花火の連続打ち上げは必見です。さらに今年は名古屋港開港110周年を祝うプログラムも特別に開催されるので、大注目!
第61回 全国選抜長良川中日花火大会 2017年7月29日(土)開催

全国から選抜した花火師達が伝統から最新の花火までを披露。質も量も最高の花火が楽しめます。中でも創作スターマインコンクールは見ごたえ満点!ベスポジの長良川公園で見るなら、お昼頃にはキープすべし。
第65回伊勢神宮奉納全国花火大会 2017年7月15日(土)開催

「神宮式年遷宮」奉納のために始まった大会で、今では日本三大競技花火大会の1つにも数えられます。スターマインや創造花火など多彩なラインナップの花火が見られます。フィナーレのワイドスターマインは見逃せませんよ。
東海ウォーカーの花火特集担当が選ぶ「音楽とのコラボが楽しめる花火大会」ベスト3
音楽やレーザー光線など、花火とのコラボが楽しめる大会を選びました。花火だけでも迫力があるのに、音楽などを合わせる事によってさらに感動することができます。この大会だからこそ楽しめる個性的でエンターテイメント性の高い花火は要チェックです。(花火特集担当 伊藤甲介)
元気の出る花火大会 in MIHAMA『トップ Presents ビッグバン 2017』 2017年8月19日(土)

知多半島最大級の花火大会。レーザー光線や音楽とのコラボはもちろん、炎の噴水など、他の大会では見られない特集効果の演出が楽しめます。打ち上げ前にはアーティストのライブも!
第49回豊田おいでんまつり花火大会 2017年7月30日(日)開催

約1か月続く豊田市の一大イベント「豊田おいでんまつり」のフィナーレを飾る大会。メロディ花火や約550メートルのナイヤガラ大瀑布などが登場。しっかり見たい人は協賛席(椅子1口¥4,500)がオススメ。
下呂温泉花火ミュージカル夏公演 2017年8月3日(木)開催

8/1~4に行われる下呂温泉まつりに行われる大会。コンピュータ制御を駆使した特殊演出が見どころで、さまざまな音楽に合わせて花火があがります。花火の後は温泉もぜひ楽しんでくださいね。
ウォーカー編集長と花火特集担当者のオススメを参考に、この夏は“最高の花火”を楽しもう!【ウォーカープラス編集部】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介