「オーディオブック4月人気ランキング」新年度に向けた組織やチームを考えるヒントとなる書籍が1位!WBCで大活躍の大谷翔平に関する書籍もランクイン

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※)を配信する「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクは、自社が運営する会員数が250万人を突破した日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」におけるオーディオブック月間ランキング4月付(2023年3月1日~3月31日)を発表した。
※日本マーケティングリサーチ機構2022年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。

オーディオブック月間ランキング4月付


「audiobook.jp」3月の人気ランキング

■1位「多様性の科学」

【画像】初の1位となった『多様性の科学』

著者:マシュー・サイド
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ナレーター:川端快彰
販売開始日:2023年1月16日

作品紹介:なぜ一部の組織や社会はほかに比べて革新的なのか?経済をさらに大きく繁栄させるには、多様性をどう生かせばいいのか?致命的な失敗を未然に見つけ、生産性を高める組織改革のすべてがここにある。

■2位「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学」

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

著者:ハイディ・グラント・ハルバーソン、林田レジリ浩文/訳
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ナレーター:大谷幸司
販売開始日:2020年4月20日

作品紹介:多くの心理学者たちの数々の実験と、著者自身の研究成果によって証明ずみの「心理学的に正しい目標達成の方法」を著者がまとめたハーバードビジネスレビュー誌ブログの記事は、過去最大の閲覧数を記録するほどの大反響を呼んだ。本書は、その話題の記事に加筆してつくられた1冊。今日からすぐ実行できる考え方がコンパクトなページ数(120ページ)の中で豊富に紹介されている。

■3位「新・完訳 成功哲学」

新・完訳 成功哲学

著者:ナポレオン・ヒル、ロス・コーンウェル/編集、青木仁志/解題、宮本喜一/訳
出版社:アチーブメント出版
ナレーター:茶川亜郎
販売開始日: 2018年6月18日

作品紹介:全世界の成功者たちのバイブルが新たな翻訳で登場!偉人たちを分析し、成功の本質を解き明かした不朽の名作「Think and Grow Rich!」を、初版から削除された部分を復元し、完全翻訳!豊富な注釈・補遺を追加し、数値データを刷新した世界的ベストセラー復刻改訂版。

■4位「SHOーTIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男」
(ジェフ・フレッチャー、タカ大丸/訳、徳間書店刊)
https://audiobook.jp/product/265685

■5位「DUO3.0/CD復習用」
(鈴木陽一、アイシーピー刊)
https://audiobook.jp/product/265057

■6位「SHARP BRAIN たった12週間で天才脳を養う方法」
(サンジェイ・グプタ、伊藤理恵/訳、文響社刊)
https://audiobook.jp/product/266025

■7位「嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え」
(岸見一郎、古賀史健、ダイヤモンド社刊)
https://audiobook.jp/product/174867

■8位「システム英単語〈5訂版〉フルセット全章」
(霜康司、刀祢雅彦、駿台文庫刊)
https://audiobook.jp/product/243936

■9位「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット」
(モーガン・ハウセル、児島修、ダイヤモンド社刊)
https://audiobook.jp/product/264174
■10位「ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か」
(エリヤフ・ゴールドラット、三本木亮/訳、稲垣公夫/解説、ダイヤモンド社刊)
https://audiobook.jp/product/265411

<考察>
2023年1月に配信開始した「多様性の科学」が初の1位となった。3月は多くの企業や組織で年度末を迎えていることが多く、新年度の準備も同時に進むタイミング。組織・チームの体制変更や新入社員の入社など、さまざまな考えや価値観を持つ人が集まる時期でもあり、「多様性」について考えることは年齢問わずZ世代にも重視されているテーマのひとつ。話題のテーマ本として好評だったと推測される。

他ランクインでは自己啓発や実用に使える作品が多くランクインしているなか、4位に「SHOーTIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男」がランクイン。3月に開催されたワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)で活躍した大谷翔平選手について、アメリカ人記者が密着してまとめた本で、2023年2月にオーディオブック化された作品。日本中が盛り上がったWBCの開催に伴い、注目度が高くなった作品だと考えられる。

今回のランキングについて、担当者に話を聞いてみた。

「(今回の発表の狙いは?)オーディオブック月間ランキングリリースは2021年11月から毎月発表しています。月間の売れ筋傾向やトレンドを発信し続けることで、オーディオブックユーザーをはじめ、オーディオブックを始めてみようと思っている人や業界関係者に興味を持ってもらうことが狙いです」

「(今回の結果のイチオシは?)イチオシは2つあります。ひとつは『多様性の科学』です。オーディオブックランキングでは初の1位となりました。かつて多様性やダイバーシティは、企業・組織の中で考えていくことに焦点があてられていましたが、近年ではZ世代と言われる層からの情報発信も積極的で、例えばジェンダーのギャップや多様化など、関心を持つ層の幅が広がってきています。社会関心の高いテーマのひとつとしてイチオシです。もうひとつは『SHOーTIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男』です。3月は日本中が熱狂したワールドベースボールクラシックが開催され、大谷翔平選手をはじめとした日本代表が大活躍し、世界一となった記念の月でした。ロサンゼルス・エンゼルスの番記者が『二刀流の史上最高のメジャーリーガーは、どのようにして生まれたのか?』という視点で1460日間密着して完成した待望の一冊で、大谷翔平選手のことを語りつくしています。日本ではあまり報道されていない一面やGM(ジェネラルマネージャー)やチームメイト、相手選手や監督、裏方のスタッフ、トレーナーの豊富なコメントも満載なので、聞いて楽しめる作品となっています」

「(ユーザーへのメッセージは?)『audiobook.jp』は、日本語書籍と日本語ビジネス書籍で、日本一のラインナップ数を配信しています(※日本マーケティングリサーチ機構2022年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査)。旬の書籍からベストセラーまで幅広くオーディオブック化され、自己啓発やビジネス作品は学び直しに活用できるほか、一部の小説では多くの声優・ナレーターに協力いただき、オーディオブックならではの世界観を楽しむことがきます。オリジナルコンテンツもありますので、ぜひ通勤時間や家事などの耳のすきま時間を活用して、いろいろな作品を試していただけますと幸いです」

<オーディオブックとは>

耳で読書を楽しめるオーディオブック

オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」のこと。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい人のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しむことができる。

<「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」について>

audiobook.jp

株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービス。2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指す。 2022年に累計会員数が250万人を突破。 

<「audiobook.jp」聴き放題プラン詳細>
月額1080円で対象作品が聴き放題のオーディオブックプラン。ビジネス書を中心に、小説、ラジオドラマ、ニュース、落語など幅広いジャンルの音声コンテンツを配信中。
初回2週間(14日間)は、無料でお試しも可能。作品ごとの個別購入(※)もできる。
※単行本書籍とおよそ同価格帯(1200円~1500円)での配信が中心。

<「株式会社オトバンク」について>
音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニー。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」を中心とした書籍プロモーション事業も行っている。

※記事内の価格は特に記載がない場合はサービス料・税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る