ジェラート日本チャンピオンの受賞作品も!「梅いろは」に夏の味覚が続々
関西ウォーカー
2015年にジェラート日本チャンピオンに輝いた柴野大造氏がプロデュースする「旬果氷菓 梅いろは(茶青花)」のジェラートは、毎朝店内で手作りする新鮮さもポイント。石川県・能登の牧場から届く新鮮なミルクを使い、フルーツなど旬の味覚を巧みにアレンジしたこだわり尽くし。パイナップルやチェリー(各8月まで)など、夏の味覚も続々!<※情報は関西ウォーカー(2017年6月6日発売号)より>
日本チャンピオン監修!手作りジェラートがテイクアウト可能に

ジェラートは常時約10種。
<販売:商品により異なる 賞味期限:なし 持ち歩き:冷蔵(最大2時間、保冷剤は1時間まで無料) 取寄:不可 地方発送:不可>

「パイナップル」(手前・400円)、「チェリー」(奥・400円)、共にシングル。

「グランピスタチオ(シングル)」(500円)。ジェラートの域を超えた濃厚さが圧巻!2014年イタリアのジェラート世界大会入賞作品。

「ベリーベリーチーズ(シングル)」(左・400円)。ベリーの甘酸っぱさとチーズのまろやかなコクとのマッチングが見事な人気フレーバー。「塩ミルク(シングル)」(右・400円)。優しいミルクの甘味にほんのりと塩を効かせてあと味さっぱり。真夏でもおすすめの一品。

テイクアウトはシングルのみだったが、6月下旬よりダブル用の特製容器が登場。6個で1セット。

テイクアウトのほか店内にはスタンディングスペースが。併設の「茶青花」にはジェラートスイーツも!
「冬ごろからテイクアウトが可能になったそう。特製パッケージのダブルは、インパクトとボリュームがあって喜ばれそうです!」(編集部:松浦)
■旬果氷菓 梅いろは(茶青花)<住所:大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B2 電話:06-6485-5550 時間:10:00~21:00、カフェ20:30(LO) ※10:00~11:00はテイクアウトのみ 休み:不定休(6月はなし) 席数:34席 交通:阪急梅田駅と直結>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介