甘味処からフレンチまで!上野の老舗・名店BEST3

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

江戸時代から門前町として栄えた上野には、老舗や名店が数多く、明治期や大正期に創業した店も健在。そんな伝統の味に触れられる上野グルメの魅力を紹介しよう。

<1>“あんみつ”を根付かせた専門店「みはし 上野本店」


【写真を見る】みはし上野本店のおすすめは十勝小豆から作るあんことフルーツの相性が抜群の「フルーツクリームあんみつ」(790円)


ヒノキやアカマツを使用した店内は歴史を感じさせる和の雰囲気


1948(昭和23)年創業の甘味処。ヒノキやアカマツを使用した和の雰囲気漂う店内では、店の代名詞であるあんみつ以外にも、夏のかき氷、冬のお汁粉といった四季の味が充実している。おすすめは、十勝小豆から作るあんことフルーツの相性が抜群のフルーツクリームあんみつ(790円)。

きな粉と黒蜜をふんだんに使用した「くずもち」(480円)


旧町名「上野三橋町」が店名の由来。きな粉と黒蜜をふんだんに使用した「くずもち」(480円)なども楽しめる。

<2>明治時代に豚肉のカツレツを考案「ぽん多本家」


店内には画家·奥村土牛の作品などが飾られている


脂身を除いて厚い赤身の芯だけを使う、ぽん多本家の「カツレツ」(2700円)


1905(明治38)年創業の洋食店。脂身を除き、厚い赤身の芯だけを使う「カツレツ」(2700円)はぜひ食べてほしいメニューの1つ。ごはんに合う洋食がコンセプトで「黒毛和牛のタンシチュー」(4320円)なども人気。店内には、画家·奥村土牛の作品などが飾られている。

一流店の味を手軽に味わえる「上野精養軒 3153店」


メインダイニングのほか、個室を4室完備している


バラ肉がゴロリと入る「ビーフシチュー温野菜添え」(2210円)


伝統のデミグラスソースを使うなど、フレンチの名店「上野精養軒」の料理がリーズナブルに楽しめる。人気メニューはバラ肉がゴロリと入る「ビーフシチュー温野菜添え」(2210円)。店内にはメインダイニングのほか、個室を4室完備している。【東京ウォーカー】

編集部

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る