北海道で2010年の初日の出を迎えよう
北海道ウォーカー
雄大な北海道の初日の出は、全国からの観光客が見物に訪れるほど。寒いのが苦手というあなたも寒さに耐えて眺めに行けば、夜空を明るいグラデーションに染めて昇っていく太陽にきっと感動するはず! 特にオススメの初日の出スポットを一挙に紹介します!
■道内屈指の初日の出スポット!「室蘭市 地球岬」(初日の出DATA:予想時刻7:05/予想気温-2℃)
岬から太平洋を見渡す壮大な眺めは新日本観光地100選や北海道の自然100選に挙げられるほど。初日の出には約3000人が訪れる。温かい飲み物の無料配布もある。
■日の出に札幌の街が輝く「札幌市 藻岩山」(初日の出DATA:予想時刻7:01/予想気温-5℃)
元日は早朝5:00からロープウェイが特別運行する。雪上車「もーりす号」(無料)を乗り継いで標高531mの頂上から広がる札幌の大パノラマとゆっくりと昇る初日の出を堪能できる。日の出参拝客には御神酒(おみき)や甘酒の無料配布もある。
■38階から見る感動シーン「札幌市 JRタワー展望室T38」(初日の出DATA:予想時刻7:04/予想気温-4℃)
元日は6:00から展望室が特別営業する。「そらの初日の出@T38」として、FM NORTH WAVEの公開生放送が8:00まで行われる。
■津軽海峡と五稜郭の絶景!「函館市 五稜郭タワー」(初日の出DATA:予想時刻7:02/予想気温-1.7℃)
元日は6:00から営業、キャラクターのGO太くんがお出迎え。8:00までに展望券を購入するとソフトドリンクのサービスもある。
■朝里(あさり)岳を越えて輝く初日の出を眺めながらスキーの初すべりも!「小樽市 小樽天狗山」(初日の出DATA:予想時刻7:18/予想気温-4℃)
朝6:30からロープウェイが特別運行。ここでは朝里岳を越えてくる日の出が7:18ぐらいと遅くなるため、先にオープンするゲレンデ(7:00〜)ではご来光を拝みながらスキーのファーストランも楽しめる。また展望レストランでは先着100名にお雑煮のサービスも。元日は小樽駅や市内の主要箇所からロープウェイ駅までの無料送迎バス(1便)が運行する(小樽天狗山へ要問合わせ0134・33・7381)。
■断崖で岬名物の風を感じながら太平洋を染める初日の出に歓声「えりも町 襟裳岬」(初日の出DATA:予想時刻6:54/予想気温-1.6℃)
高さ60mの断崖で岬ならではの風を受けながら、太平洋から昇りゆく初日の出が見られる。見物客には温かなホットドリンクの無料配布もある。岬にある「風の館」は元旦のみ早朝5:00から特別開館するので、寒さが苦手な人は室内展望室から眺めるのがおすすめだ。例年かなりの混雑が予想されており交通規制も行われるので、早めに出かけよう。
■最東端の岬から白亜の灯台を背に最も早くご来光を拝める場所「根室市 納沙布(のさっぷ)岬」(初日の出DATA:予想時刻6:49/予想気温-4.7℃)
太平洋とオホーツク海に挟まれた最東端にある納沙布岬は、北海道で最も早く初日の出が望めるスポット。水平線の彼方に北方領土を望み、灯台を背景に幻想的なご来光を見ることができる。温かいコーヒーやお茶の無料配布があるほか、地元名物・花咲ガニの鉄砲汁(100円)販売も。ねむろ太鼓保存会によるねむろ太鼓の披露も催される。
■美しい初日の出が照らし出す、牧場地の広大な眺望に息をのむ「標茶町 多和平(たわだいら)」(初日の出DATA:予想時刻6:50/予想気温-15℃)
札幌ドーム約40個分の広さを誇る牧場がある多和平は、360度さえぎるものがなく、広大なスケールに見る者が圧倒される。北は摩周岳や斜里岳、西は阿寒富士や雄阿寒岳が見渡せるほどで、ツーリング客も多く訪れる場所だ。牧場内にある展望台特設会場では「初日の出を見る会」が行われる。ホットミルクの無料配布やお雑煮、そばの販売(100円)もある。
■オホーツク海に突き出た岬から、知床の山々に昇る荘厳なご来光「網走市 能取(のとろ)岬」初日の出DATA:予想時刻6:58/予想気温-5℃)
四季を通しての景観に定評があり、国内外の映画や写真の撮影地としても有名な能取岬。やがて来る厳寒期には、流氷が見られる場所として多くの観光客が訪れる。初日の出を見る一番のベストスポットは岬突端からの眺め。東の雄大な知床連山を背景に昇り始め、西の能取湖までを濃いオレンジ色に照らしていくご来光は目に焼き付けたい光景だ。
寒さに負けないようしっかりと着込んで「感動」の事始めといこう!【北海道ウォーカー/古湊美和】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介