「僕の留守中に何度も…」ツンデレ猫の“意外な反応”に胸キュン。猫のいる暮らしは最高だ!【作者に聞いた】
東京ウォーカー(全国版)
猫のコタツや妻のイクヨはん、亀のヨシオ、金魚のキンちゃんと仲良く暮らしている大塚くんは、漫画やイラストを描いたりしている“猫バカおじさん”――。「猫のコタツと大塚くん」は、温かい家族の日常を描いたエッセイ漫画だ。
ギスギスしがちなこんな時世にこそより光る、“ゆるゆる”なタッチとストーリーの持つぬくもりに心がなごむ。そんな魅力いっぱいの同作から今回は、猫と暮らす幸せが伝わってくるエピソードをご紹介。大塚くんの留守中にコタツが見せた“意外な行動”にも注目してほしい。

ーー 今回、このエピソードを題材に選んだ理由を教えてください。
【大塚さん】猫と一緒に生活することで、たくさんの気づきや感謝の気持ちが生まれます。猫と暮らしている人はきっと同じ気持ちだと思うんですが…僕にとって、コタツとともに生きる日々は本当に最高なんです!それを表現したいなと思い、漫画にしました。

ーー まるで“コタツへのラブレター”のようなお話ですね。ちなみに普段、どんなときにコタツへの愛を感じますか?
【大塚さん】毎日、常にコタツが愛おしくてたまらないです(笑)。今回の話は特に、お恥ずかしながら僕も描きながら「これはラブレターだな…」と感じました(笑)。この「猫のコタツと大塚くん」という漫画はかれこれ約4年間、100話分描いてきたんですが、思い返せば、ずーっとコタツへラブレターをしたためてきたように思います。
コタツは僕にとって初めて一緒に暮らした猫なんですが、コタツと出会って知った「猫はかわいい」という事実、そして何より「猫って面白い!」ということが、この漫画を通して読者の方にも伝わったらいいなと思っています。

ーー “大塚くん”の愛はコタツに伝わっていると思いますか?
【大塚さん】コタツは基本的に妻の“イクヨはん”が大好きで、僕にはそこまで興味がないと思っていたんですが…。「コタツって、実は結構僕のこと好きだな?」と、最近感じています(笑)。僕の勘違いかな…。いや、僕の愛は必ずコタツに伝わっているはずです!
というのも僕の留守中に、車が家の前を通る音が聞こえるたびにコタツが玄関まで走って行くのを何度も見た、とイクヨはんから聞きました。つまり、コタツは普段僕にそっけないようでも、不在のときには僕の帰りを待ちわびているらしいのです。これは、僕がコタツに愛されているという証拠なのではないでしょうか!?
ーー きっとそうですね。100話を機に、LINEスタンプも初めて制作されたそうですが、それも大塚さんからコタツへの愛、ということになるのでしょうか?(笑)
【大塚さん】そうですね!以前から漫画を読んでくださっている読者の方や友達からも「LINEスタンプ作ってやー!」と言ってもらえることが多かったのですが、僕はそれにあまり興味がなくて…。でも、イクヨはんとのLINEのやりとりにあったら便利だなとは思っていたので、「もし作るならココだ!ココのタイミングしかない!」と、100話を記念して作ってみました!
イクヨはんもとても喜んでくれたし、作ってよかったと思っています。コタツはきっと興味がないですし、間違いなく何も伝わらないと思いますが…(笑)。
ーー 最後に、猫との日常を題材にしたエッセイ漫画を描くことでの発見や暮らしへの影響などがあれば教えてください。
【大塚さん】もともと僕はいろいろな「モノ」や「コト」を観察することが好きなのですが、なかでも猫は本当に面白いです。漫画のネタ探しという意味でもコタツは特によく観察していますし、それを描きとめておくので記憶にも残ります。
例えばコタツの不思議な行動を自分に置き換えてみたりして、考察して誰かに伝えようとすることで、発見や学びもありますね。…普段はそこまで深く考えていないですが、いま質問していただいて気づきました(笑)。
ーー なるほど。漫画を描かない方でも、観察日記などをつけてみたら、猫との暮らしがより楽しいものになりそうですね。ありがとうございました!
取材・文=前田智恵美/取材協力=大塚くん(Twitter:@KotatsuNekono)
この記事の画像一覧(全19枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介