「“映え”よりヘルシー」の新時代!人気シェフがコラボした植物由来スイーツ登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

数々の世界的コンクールで受賞経験があり、スイーツ激戦区で知られる東京・代々木上原に「ASTERISQUE(アステリスク)」を構える和泉光一シェフが、プラントベースフードを使ったオリジナルスイーツをお披露目した。

「cotta tomorrow」で取り扱う素材で作った卵・乳・小麦粉不使用のシフォンケーキなど


プラントベースフードとは、植物性の食材からなる食品全般のこと。今回のオリジナルスイーツは、“これからの食の可能性”を提案するため、日本最大級の製菓・製パン用材料ECサイト「cotta(コッタ)」と、世界初の特許製法で豆乳をバター&クリームにする不二製油が手掛けた新ECメディア「cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)」のお披露目会で発表された。同ECメディアのスタートを記念して、コラボレーションしたスイーツとなっている。

【写真】cotta代表取締役社長の黒須綾希子氏、不二製油製グループ本社 執行役員の鈴木清仁氏、「ASTERISQUE」和泉光一シェフ(左から)


発表されたのは、ミルクや卵を使わず、プラントベースの素材をふんだんに使ったクッキーサンド「クルスティアン ショコラ ソイ」(980円/5枚入り ※数量限定)だ。

「ASTERISQUE」の和泉光一シェフが作ったクッキーサンド「クルスティアン ショコラ ソイ」


ベースには、世界初の特許製法USS(Ultra Soy Separation)で作った不二製油製の豆乳クリーム「濃久里夢ほいっぷくれーる」と、豆乳クリームから作ったバター「ソイレブール」を使用。これらは大豆の深いコクを感じさせつつ、クセのない後味が特徴。そして粉は、小麦粉ではなく、繊細な味わいを表現するために米粉「ミズホチカラ」を使用した。

和泉シェフは、「ザクっとした食感にこだわりました。シュトロイゼル(粒状のクッキー)と、香りの高いチョコレートを混ぜ込んだサブレ、2つの生地を重ねたクッキーでチョコレートをサンドしました。繊細な味わいで、濃厚なチョコも後味スッキリです」とアピール。軽やかで飽きのこない味わいが特徴だ。

同スイーツを提案する背景について、和泉シェフは「新型コロナウイルス感染症のパンデミック前、海外の有名シェフが作る“映えスイーツ”を食べてきましたが、味に疑問を抱いていたんです。それから、Instagramに並ぶお菓子も“カラフル過ぎる”と思っていました」と振り返りつつ、説明。

そんななか、コロナ禍に入って「ナチュラル&シンプルなものへのニーズ」を肌で感じてきた和泉シェフは、今回「cotta tomorrow」とコラボすることになり、「従来のバターを使ったものと同じくらいおいしいプラントベースのお菓子を作りたい」と、「クルスティアン ショコラ ソイ」を開発した。和泉シェフは「プラントベースフードが、“選択肢”ではなく、当たり前の時代になってくれればいいなと思っています」と話す。

これに、「cotta tomorrow」を運営するcotta代表取締役社長の黒須綾希子氏も同調。「コロナ禍に入る前は“映える写真”が人気だったため、それに合う素材が売れていましたが、次第に“SNS疲れ”や『健康・安全を考えたい』といった声も高まり、“映え”に対してお客さまがしらけていくのが分かりました。そこでお客さまにヒアリングしたところ、『タンパク質をなるべく摂りたい』『グルテンを控えたい』『バターや砂糖たっぷりのお菓子は重たい』といった声が届きまして。プラントベースの豆乳クリームバターなどニッチな商品に注目が集まっているのを感じました」と、植物由来を中心とした料理素材やレシピを紹介する新ECメディアを立ち上げるに至った背景も説明していた。

コロナ禍や食品値上げラッシュのなか、食に関する価値観も変化し、多様化している新時代。和泉シェフが手掛けるオリジナルスイーツをはじめ、おいしさを前提とした、体にも、環境にも優しい商品が手に入る「cotta tomorrow」は、今後注目を集めていくのではないだろうか。

「ASTERISQUE」の和泉光一シェフが作った豆乳クリームバター使用の「エトナ ソイ ~ピスタチオとベリーのオペラ風ケーキ~」


取材・文=平井あゆみ

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る