名古屋・鶴舞公園内に「TSURUMA GARDEN」が誕生!2023年5月27日(土)にオープンする全14店舗をチェック

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

名古屋市昭和区の鶴舞公園がリニューアルし、2023年5月27日(土)に商業施設「TSURUMA GARDEN」が誕生。建物には「あいち認証材」のスギやヒノキを使用し、自然豊かな公園の風景に溶け込むような外観になっている。そんな新たに整備されたエリアの魅力と、オープンする各ショップの概要を紹介する。

新しく鶴舞公園に誕生する「TSURUMA GARDEN」のMAP

にぎわいの拠点となるarea1

JR中央線・地下鉄鶴舞線鶴舞駅からすぐの場所に位置する正面南エリア。回廊状に配置されるカフェ、レストランには、人気店の新業態など注目店がめじろ押しだ。芝生広場やインクルーシブ遊具なども整備される。鶴舞中央図書館からの行き来も可能に。

いちごぱん

イチゴをつかったキュートなパンがずらり

かわいすぎるビジュアルのケーキやスイーツが話題の「スイーツギャラリーアマンダ」(名古屋・本陣)が贈る、新しいパンブランド。定番のパンはもちろん、かわいらしいパンにも期待大!テイクアウトして公園内の好きな場所で食べることもできる。

Caramel Boutique 伽羅名楼(きゃらめろう)

ひと口サイズのプリンに、キャラメルソースをたっぷりとかけて味わう

“伽羅=美人”をコンセプトに、想像を超越した楽しさとおいしさが詰まったキャラメルスイーツを展開。フランスで修業したパティシエが試行錯誤して完成させた、珠玉のキャラメルスイーツがそろう。おしゃれなブティックのような店内やラッピングもポイント。

自然やポチャ

韓国屋台の雰囲気を楽しめるメニューの数々

韓国料理のエッセンスが加わった大衆酒場「自然やナムル」(名古屋・名駅)の姉妹店。韓国チキンやホットク、糸ピンスなどはテイクアウトOK。ドラム缶テーブルを囲み、ユッケジャンやキンパをつまみに韓国酒で立ち飲みするのも楽しい。

天むす屋 鬼天

天ぷらは冷めてもサクサク!

ひとつひとつの素材を吟味して名古屋名物・天むすの新たなおいしさを提案する「天むす屋 鬼天」(名古屋・大須観音)が「TSURUMA GARDEN」に登場!海老をはじめ、さまざまな食材を天ぷらにし、常時約10種類の天むすをラインナップする。イートインスペースがあり、ダシ茶漬けなどちょっと変わった食べ方もできる。

もちはもちや -山田餅本店-

伝統の技を駆使した、かわいい和菓子

昭和2年創業の老舗「山田餅本店」(名古屋・桜山)が、新感覚の和菓子と和カフェの店をプロデュース。なんと、トレーも食べられるSDGsも意識された進化系和菓子店だ。定番の草餅、豆大福、おはぎを、新しいアレンジで届ける。季節ごとに登場する和菓子にも注目したい。

宝石のようなフルーツタルト tartotte 鶴舞公園店

いろいろなタルトを詰め合わせたセットも販売

風味豊かなタルト生地と新鮮なフルーツを使ったフルーツタルトは、まるで宝石のようにキラキラ!宝石箱から取り出す演出や、かわいいテイクアウト用ボックスにもこだわりが光る。

京都嵐山 中村屋惣菜製作所

何個でも食べられそうな絶品コロッケ

京都・嵐山の「黒毛和牛専門店 中村屋」がプロデュースし、嵐山を訪れる観光客に大人気の行列店「中村屋惣菜製作所」が東海エリア初となる常設店をオープン!黒毛和牛を使用したコロッケや中村んビーフカツサンドなど、名物メニューを味わえる。

PRONTO 鶴舞公園店

時間帯に合わせ、さまざまなシーンに対応する

「昼はカフェ、夜はサカバ。」をコンセプトに展開する飲食チェーン。7時から23時まで営業しているのも魅力的。モーニングから夜のサカバメニューまで、使い勝手抜群のメニューがそろう。

めいてつキッズスポーツステーション SPOCCO(スポッコ)

店名は「Sports+Community+子ども」から作られた造語

名鉄スマイルプラスが運営する子ども向けのスポーツ教室。運動の基本動作の中から、さまざまなスポーツに応用できるバランス、走る、翔、打つ、投げるの5つを実践。仲間と共に取り組む過程を通して、自己肯定感、意欲、協調性など子どもたちの非認知能力を育む場を提供する。

FOOD LAB.358 TSURUMAPARK

焼きたてステーキやカレー、ピザもラインナップ

全80席の大型フードホール。大阪・西中島の行列店「人類みな麺類」のネクストブランド「じんめん」、韓国石焼ビビンバの店「イテウォンキッチン」、ハワイアングルメのアヒポキを味わえる「マグロBOWL」、北海道・旭川に本店を構える「なまら濃厚ソフトクリーム TSUMUGI」など、多彩な店舗が集結!ふらりと立ち寄って、好きなメニューとアルコールを満喫しよう。公園内で楽しめるテイクアウトメニューも充実。

公園の緑を眺められる、気持ちのいい店内

カツレツMATUMURA bis TSURUMA GARDEN

ロゼ色の断面が食欲をそそる

フレンチシェフが手掛けるカツレツ専門店「カツレツMATUMURA」(名古屋・名駅)が新店舗をオープン。素材に適した丁寧な火入れの技が光るカツレツは、とろけるような食感に。漬物1品まで、マリアージュを考えて作られている。

秋の池を囲むarea2、area3

名古屋大学付属病院側と名古屋工業大学側の入口に隣接した秋の池エリア。噴水塔から続く芝生広場の目の前に位置するarea2に2店舗、あずまやや景石などを整備・再編成したarea3に1店舗がオープンする。

蕎麦切り 山人

そばをすすった瞬間の、鼻に抜ける香りを楽しもう

北海道産のそば粉を使用した二八蕎麦と、滋賀県の近江鴨の肉を使った鴨南蛮蕎麦が主力メニュー。ソバは北海道のなかでも道北の7地域をベースに、香り高いものを厳選している。旬の食材の天ぷらや、そば粉を取り入れた和スイーツなどもそろう。

Tripot cafe the PARK Tsurumai

野菜をたっぷりと使ったメニューが充実

東海エリアを中心に出店するフードトラック「Tripot cafe」の新展開。モーニングからランチ、カフェ、ディナーまで、さまざまなシーンに対応する。小麦ブランの香りを感じるワッフル、素材にこだわった10種類のジェラート、フレッシュハーブのサラダ、体にやさしいスムージーボウルなど、メニューも多彩。

SD FOOD MARCHE

店で販売している食材を使った料理にも注目

愛知県日進市にあるローカルスーパー「D-MARKET」と、明治33年創業の老舗精肉店「スギモト」がコラボ。店内で購入した弁当や総菜などを味わえるイートインスペースも完備。ファーマーズマーケットのような雰囲気が楽しい。

季節の野菜、フルーツ、鮮度の良い精肉を販売


7月中旬にオープンする新店も!

素材を生かした優しい甘味の菓子を販売する「菓子店 kinari」

今回のオープンに加え、7月中旬には、ジャパンケーキショー金賞を受賞した日本一の製菓衛生士による「菓子店 kinari」などのオープンも控えている。ますます魅力を深める鶴舞公園と「TURUMA GARDEN」から、これからも目が離せない。

この記事の画像一覧(全18枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る