やっぱり“和”でしょ!福岡で食べられる、上品な甘さが嬉しい和風かき氷
九州ウォーカー
日本では古くから愛されている、金時などの和風かき氷。近年はこだわりのお茶や小豆などを使った、上品なおいしさがたまらないかき氷が続々と登場している。今回は福岡で食べられる、絶品の和風かき氷をご紹介。
「甘味喫茶 若竹」の若竹の雪

昭和29年に小倉で創業した老舗甘味処で、「和」をテーマにした手作りメニューが味わえる。夏はカキ氷やパフェなどのデザートが、20種ほどそろう。人気の「若竹の雪」(920円)は、抹茶の蜜、北海道産大納言小豆、バニラアイス、手作り白玉、栗が入る。
[甘味喫茶 若竹 岩田屋店]福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店 新館B2 / 092- 721-1111(代) / 10:00~20:00(LO19:30) / 不定休
「京はやしや」の小雪抹茶

老舗茶屋がプロデュースする和カフェ。宇治抹茶などを使うカキ氷は通年で提供しており、どれもボリューム満点。氷には練乳がたっぷりとかかり、小豆や抹茶の風味とも合う。「小雪抹茶」(983円、お茶セット1307円)は、高さ約30cmと巨大。氷の下には小豆や白玉もわらび餅なども盛るボリューミーな一品。夏季限定カキ氷「嵐山」は、7~9月に販売予定だ。
[京はやしや 博多店]福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F / 092-292-7686 / 11:00~23:00(LO22:00) / 無休
「鈴懸本店」の八女金時

八女市星野村の抹茶、あまおう、7月ごろからは新生姜を使ったものなど3種のカキ氷を販売。「八女金時」(890円)は、自家製の蜜は濃く、抹茶の風味をしっかり感じられる。別容器で添えられる蜜をかけながら楽しもう。
[鈴懸本店]福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル1F / 092-291-2867 / 11:00~20:00(食事LO19:00、甘味LO19:30) / 無休
「茶亭SUMI」の抹茶ソフトかき氷

日本茶専門店「角(すみ)の八女茶」が経営する喫茶店。人気の抹茶かき氷は、八女星野産抹茶の粉末を、氷とトッピングにふんだんに使用し、より濃厚な茶の旨味と風味を堪能できる。「抹茶ソフトかき氷」(700円)は、濃厚なミルクソフト、抹茶団子がのり食べ応えあり!
[茶亭SUMI]福岡県福岡市南区花畑1-1-5 / 092-566-3777 / 10:00~19:00(LO18:30) / 無休
「茶房 加美家」の宇治金時

創業300年近い製菓店の奥にある茶房。夏場、9割以上の客が注文するカキ氷は10種と種類豊富で、価格も350円からと良心的。「宇治金時」(600円)は、抹茶と大納言小豆が相性抜群で、不動の人気 No.1。定番の宇治系のほか、黒糖きな粉かけ(450円)も人気だ。
[茶房 加美家(かみや)]福岡県福岡市中央区唐人町1-2-19 唐人町商店街内 / 092-751-1250 / 9:00~18:30(LO18:00)/ 不定休
猛暑の中でも、小豆や抹茶などを使ったかき氷はさっぱりと食べられる。繊細かつ上品なおいしさを、ぜひあなたも体験してみて。【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介