京都タワーサンドの売れ筋手みやげ大調査!実際に食べて決めたおすすめ10選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年4月にオープンした京都タワーサンド。1階には、スイーツから京雑貨まで20店以上が並びます。そのなかから、スイーツを販売しているショップを厳選。売れ筋を調査してきました!友達や家族への手みやげを想定して京都らしさも重視しました。かわいいもの、おいしいものだらけです!(編集部・松浦)

吉祥菓寮


きな粉スイーツ専門店として、祇園にある本店は行列が絶えない人気。100%本わらび粉を使用し、水、砂糖、和三盆糖を丁寧に炊いて練り上げたわらび餅は、売り切れる日も多いそう。

「本わらび餅」(1080円)/吉祥菓寮


「本わらび餅」(1080円)。わらび餅は翌日までですので、日持ちのするものならフィナンシェをおすすめしています。<販売:通年 消費期限:製造日の翌日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可(一部発送できない地域あり)>

【実食コメント】自家焙煎のきな粉の香ばしさ、ぷるぷるした食感…とにかく人気なのであったら買うべし!

京あめ クロッシェ


創業から140年以上の京飴作りの老舗「今西製菓」がプロデュースするブランド。20種類以上の美しい色合いのアメは熟練の職人によって作られる。

【写真を見る】「【雛】白絹手鞠(左)、撫子手鞠(中)、濃茶手鞠(右)」(各345円)/京あめ クロッシェ


「【雛】白絹手鞠(左)、撫子手鞠(中)、濃茶手鞠(右)」(各345円)。一番人気はレモンライム味の白絹手鞠。味はもちろん気に入った色で選ぶのも楽しいですよ。<販売:通年 賞味期限:製造日から1年 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>

【実食コメント】ハイビスカスやスイートポテトなど気になる味がいっぱい。無料で箱も選べます!

旅籠屋“利兵衛”


京都の和菓子の老舗のイチオシはチーズ饅頭。アーモンドたっぷりの生地で、クリームチーズをそのまま包んで焼き上げた新感覚和菓子は、お茶にもコーヒーにもお酒にも!

「はいチーズ」(1個216円)/旅籠屋“利兵衛”


「はいチーズ」(1個216円)。4個以上で、紙袋にお入れします。芋プリンなど、ほかのお菓子との詰め合わせも可能です。<販売:通年 賞味期限:製造日より14日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>

【実食コメント】饅頭の製法で作られた生地はしっとり。チーズと合います。パッケージもおしゃれ!

UCHU wagashi


おしゃれなデザインで全国的にも人気の落雁専門店にも京都タワーサンド店限定品が。それぞれ茶葉など、たっぷりの素材を使用。香りと共に和三盆の優しい甘さが広がる。

「ochoboミニローズ、ジャスミン茶、ほうじ茶」(各550円)/UCHU wagashi


「ochoboミニローズ、ジャスミン茶、ほうじ茶」(各550円)。京都タワーサンド限定。<販売:通年 賞味期限:30日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可>

【実食コメント】7種のうち、夏に人気なのがこの3種。個人的にはほうじ茶が好きです。冷茶と合わせたい!

京洋菓子司 一善や


京都・北白川の洋菓子店から、京都タワーサンド店限定の新作が。宇治田原「矢野園」の抹茶を使った生地にチョコレートで大文字さんを描いた。

「大文字焼き」(1個1944円)。京都タワーサンド限定/京洋菓子司 一善や


「大文字焼き」(1個1944円)。京都タワーサンド限定。<販売:8月中旬まで 賞味期限:約20日 持ち歩き:常温 取寄:可地方発送:可>

【実食コメント】パウンドケーキの生地が、すっごくしっとり。濃厚な、抹茶の風味がじゅわっと広がります。

七條甘春堂


1865年から7代続く和菓子の老舗。2年前に登場した金魚は、琥珀羹と練り羊羹、あん細工で水中の金魚を表現。京都で人気の和菓子の一つに。

工芸菓子「金魚」(1080円)/七條甘春堂


工芸菓子「金魚」(1080円)。ほかにも涼しげな商品をご用意しています。職人が作る和菓子を気軽に楽しんでください。<販売:夏季 賞味期限:約30日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:不可>

【実食コメント】羊羹の上品な甘さとなめらかさに寒天の食感が加わり、食べても涼しさを感じられます。

京都・本くず氷


吉野本葛で固めた、京都発祥のアイスキャンディ専門店。ジューシーないちごさんなどフレーバーは6種。6本以上ならギフトボックスもあり。

「7種のふるーつ、宇治抹茶」(各500円)/京都・本くず氷


「7種のふるーつ、宇治抹茶」(各500円)。1本からでもお持ち帰り可能です。スーパー保冷剤(有料)で、最大6時間まで持ち歩けますよ。<販売:通年 賞味期限:なし 持ち歩き:冷蔵(保冷剤使用で最大4~6時間 ※一部有料) 取寄:可 地方発送:可>

【実食コメント】とろんとした、今まで食べたことのない食感のアイス。味がすごく濃厚に感じられました!

京ばあむ


京都みやげの定番「京ばあむ」の焼きたてが食べられるのはここだけ。1日2、3回、京ばあむマイスターが焼き上げる生地は驚くほどふわふわ!

「焼きたて京ばあむ」(540円)/京ばあむ


「焼きたて京ばあむ」(540円)。京都タワーサンド限定。箱入りの京ばあむやサブレもご用意してます。焼き上がり時間は店頭で確認してください。<販売:通年 消費期限:当日中 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可>

【実食コメント】焼きたての生地はふんわり、香りも強い。しっとりした箱入りより私はこちらが好み!

レ・フレール・ムトウ


京都の岩倉に本店を構える洋菓子店。館内でもひと際目をひくのがこのサブレ。ネコの肉球をイメージし、ベリーのマシュマロで表現。

「コトネコ バニラ・ショコラ」(大各519円、小各216円)/レ・フレール・ムトウ


「コトネコ バニラ・ショコラ」(大各519円、小各216円)。京都タワーサンド限定。かわいい肉球を並べてますので、ぜひ見に来てください。おひとつからでも気軽にどうぞ。<販売:通年 賞味期限:販売日より10日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:可>

【実食コメント】しっとり生地のサブレに弾力のあるマシュマロで完全に肉球。食べるのがもったいない!

都松庵


独創的なあんこスイーツのショップ。白あんの原材料となる、白いんげん豆生あんを米粉生地に練り込んだボール状のクッキーが一番人気。

「AN DE COOKIE フランボワーズ、抹茶、ココナッツ」(各480円)/都松庵


「AN DE COOKIE フランボワーズ、抹茶、ココナッツ」(各480円)。<販売:通年 賞味期限:製造日より1か月 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>

【実食コメント】ほろほろでサクッとした独特の食感がすごくおいしい。グルテンフリーなのも高ポイント!

京都タワーサンド広報の金澤翔太さんによると、京都に来る人の約6割がリピーター。そのデータをもとに、京都のなかでも遠くに行かないと買えないものや、知る人ぞ知る京都の名店を集めたそうです。また、メインターゲットを30~40代の女性に設定。商品の味はもちろん、かわいさ・華やかさなどの見た目にもこだわっています。定番の京都みやげに加えて、新しいものも知ることができる。それが京都タワーサンドの魅力になっていると感じました!【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る