“セブン-イレブンの日”制定!SNSの動きに合わせ遂に実現

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

セブン-イレブン・ジャパンは、「セブン-イレブン(7-11)」の名称にちなみ、「7月11日」を「セブン-イレブンの日」として日本記念日協会に申請し、認定を受けた。

7月11日が“セブン-イレブンの日”に認定


■同社広報担当者を直撃!“セブン-イレブンの日”制定に至るまでの経緯は?


近年、主にSNS上を舞台に、「7月11日はセブン-イレブンの日」といった内容の投稿が、7月11日付近に多く見受けられるようになりました。お客さまが盛り上げていただいているこの動きを、もっと盛り上げていけたらと考え、この度申請いたしました。

■“セブン-イレブンの日”に対しどのような想いがありますか?


もとは「7時から11時まで」という営業時間にちなんで「セブン-イレブン」の名称が生まれました。今では24時間営業が定着していますが、多くのお客さまに、よりこの「7」と「11」に、新しい意味を見出していただけたことを嬉しく思います。

■どんな1日になるとよいと思いますか?


すべてのお客さまにとって良い日になればと思っております。また、セブン-イレブンのことを思い出していただき、ご来店いただければ幸いです。

■日本記念日協会 加瀬清志代表へ直撃!記念日協会は“セブン-イレブンの日”をどのくらい待っていましたか?


1991年に日本記念日協会が設立されたときから、協会の中では「セブン-イレブンの日」ができたら楽しいねと話していました。何しろこんなにわかりやすい日付の記念日はそうありませんから(笑)。

■毎年問い合わせはきていましたか?


きていましたね。特に高校生とか大学生、それにテレビのクイズ番組の担当者とか、記念日をネタに楽しみたいという人から多かったです。なかには「7月11日には必ずセブン-イレブンに行って711円分の買い物をしたいので記念日にしてください」といわれたこともありましたよ。

■実際に認定することができてどんな気持ちですか?


ちょっとオーバーにいえば「悲願達成」ですね。

ちなみにセブン-イレブンでは、“セブンーイレブンの日” 設立記念キャンペーンを実施中だ。さまざまな「セブンーイレブンの日 限定商品」も開発されたので、ぜひチェックしてみよう!【ウォーカープラス編集部/Raira】

Raira

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る