回転式そうめん流し発祥の地“指宿”で夏を満喫!
九州ウォーカー
夏のグルメといえば、やっぱりそうめん!回転式そうめん流し発祥の地・鹿児島県指宿市にある「唐船峡(とうせんきょう)」で、ひんやりできる名物グルメを味わってみてはいかが?周辺のドライブスポットも楽しみながら、指宿の夏を満喫しよう!
指宿市営唐船峡そうめん流し

「唐船峡」は、昭和45(1970)年に意匠登録された回転式そうめん流し器が名物。“水の郷百選”に選ばれた湧き水を使用する冷たいそうめんは、喉越しが抜群だ。

そうめんは、単品(570円)で味わえるが、焼魚やおにぎりなどが付く「A定食」(1650円)も人気。また、清流育ちで、川魚特有の臭みがない「マスの塩焼き」(460円)や、肉厚で噛み応えがある刺身を甘めの酢味噌で食べる「鯉のあらい」(490円)もおすすめだ。

[指宿市営唐船峡そうめん流し]鹿児島県指宿市開聞十町5967 / 0993-32-2143 / 10:00~17:00(LO)、7月15日(土)~8月31日(木)は~20:00※季節によって異なる / 無休
指宿 こころの湯

1か所でいろんな温泉を体験できる“温泉のテーマパーク”のような施設「指宿 こころの湯」。髪や肌に浸透しやすいように、分子レベルに分解した“ナノ水温泉”を各浴槽で楽しめる。併設する「遊癒快房」では、岩盤浴やゲルマ温浴もできる。

約82.7℃に設定した室内で、うちわを使って水蒸気を送るサービスがあるフィンランド式サウナも好評だ。

他に、数種類の風呂を楽しめる大浴場や、温まった体で入るアイスルーム「白雪の蔵」もある。

館内にある「お食事処 一心」では、旬な鮮魚を7種ほど使った「海鮮丼」(1080円)や、温泉で汗を流したら必ず食べたい鹿児島のご当地スイーツ「一心白熊」(550円※夏季限定)などが味わえる。

[指宿 こころの湯] 鹿児島県指宿市東方9236-7 / 0993-24-1126 / 6:00~8:00、10:00~23:00 / 無休
池田湖

周囲15km、水深233mを誇る九州最大のカルデラ湖「池田湖」。湖畔には、菜の花など季節の花が咲き、撮影スポットとしても知られている。体長2mのオオウナギも生息する。

周囲を山に囲まれていて、晴れた日には、湖の背後に薩摩富士とも呼ばれる開聞岳を眺めることができる。近くにある「池田湖パラダイス」の天然記念物・オオウナギも必見だ。
[池田湖]鹿児島県指宿市池田 / 0993-22-2111(指宿市観光課)
Cake House Andersen

創業39年、2代目の主人が作るスイーツの数々が人気。ロールケーキやショートケーキの他、日本一の生産量を誇る指宿名物のそら豆を使ったモンブランなど、指宿ならではのスイーツが自慢だ。

[Cake House Andersen(アンデルセン)] 鹿児島県指宿市十町888-1 / 0993-22-4505 / 8:30~19:30 / 月曜休み
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介