節約に我慢は不要!ストレスゼロでどんどん節約できる人が行っている、たった一つのルール/FIRE達成3児の父に聞く節約と投資

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

貯金ゼロの浪費家から節約家へと転身し、40代前半、3児の父にしてFIREを達成した みもじ (@mimojinojinsei) さん。この6月に、著書 「貯金ゼロの元浪費家・3児の父が子育てしながら成功できた しあわせFIRE」 を上梓。節約や投資、子育てのポイントについて発信している。物価高騰の話題が絶えない昨今に、年収200万円台時代を生き抜くための「お金との向き合い方」を聞いてみた。

FIRE達成3児の父に聞く節約と投資


今回のテーマは 「ストレスのかからない節約法」

意識すべきお金の3つの区分

生活する上で、常に意識しなくてはいけないお金の区分が3つあります。それは「消費」「浪費」「投資」です。節約に力を入れすぎると、ストレスを抱えてしまうことがあるかもしれません。しかし、この3つの区分を意識するだけで、苦しくならない節約法を身につけることができます。

それでは、3つの区分をここで説明します。

(1)「消費」
生きていく上で必要となる、支出を防ぐことができないお金のこと。例えば光熱費、交通費、日用品の購入など

(2)「浪費」
生きていく上で必要としない、無駄遣いのお金のこと。例えば不必要な買い物(セールにつられて勢いで買うことなど)、利用していないサブスク、ATMの手数料、工夫次第で節約可能なもの

(3)「投資」
将来、自分に返ってくるお金、リターンを見込めるもの。例えば資産運用に充てるお金、自己投資に必要なお金(書籍・旅行など人の価値観によって変わってくる)

この3つの区分の中で、 削るのは「浪費」の部分だけなのです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る