【#どうする駿府】歴史&古地図ファン集まれ~!静岡で古地図完成キャンペーン開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

スマートフォン向け古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」(大江戸今昔めぐり製作委員会、幹事会社:(株)ビーマップ)は、「#どうする駿府(静岡)」古地図完成キャンペーンを2023年12月22日(金)まで開催中。参加者先着100名にはオリジナル古地図グッズをプレゼントする。

求む!駿府の歴史情報


東京の街を江戸時代の古地図と現代の地図とを重ねて比較できるアプリ「大江戸今昔めぐり」は、2017年12月にサービスを開始し、現在70万ダウンロードを突破。企画を考えた当初は江戸市中のみであった地図の範囲も、現在は東京23区全域のほか、埼玉県川越市や静岡県静岡市(駿府)まで広げている。

スマートフォン向け古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」


本アプリは、地図にまつわる地名・人名等のスポット検索にも対応しているが、静岡市のスポット検索については、いまだ十分なデータを有しておらず、より充実した内容を求める声が多数あるという。そこで、古地図好き・歴史好き・地理好き・家康ファンの力を結集し、駿府の古地図を真の完成に導くべく、本キャンペーン開催に至った。

スマホ片手に散歩しながら投稿しよう!


キャンペーンの参加方法はとても簡単。静岡市内のうち駿府城内と城下の市街地周辺を対象に、「ここにこんな石碑が…!」「こんな看板が…?」など気になるスポットを見つけたら、「大江戸今昔めぐり」公式アカウント(@ooedokonjak)をフォローのうえ、現地の写真とともにハッシュタグ「#どうする駿府」を入れてツイートするだけ。

気になるスポットを見つけたら、現地の写真とともにツイート。だいたいの位置がわかればなおよし!


投稿された情報は、事務局で精査して必要に応じて現地調査を行い、2023年秋以降順次、古地図へのスポット情報に追加されるという。参加特典として、先着100名に特製オリジナル古地図扇子をプレゼント。さらに採用された場合は、「大江戸今昔めぐり」アプリに投稿者の名前がクレジット表示される。

【写真】先着100名!参加特典の特製オリジナル古地図扇子はコチラ

あなたが投稿した情報がデジタルで世界に発信されるかも!


現代の伊能忠敬として、あなたも家康で盛り上がる駿府(静岡)の地図作成に参加してみよう!

#どうする駿府(静岡) 古地図完成キャンペーン
期日: 開催中~2023年12月22日(金)
対象地域: 静岡市内の駿府城内と城下の市街地周辺
投稿方法: Twitter「大江戸今昔めぐり」公式アカウント(@ooedokonjak)をフォローの上、ハッシュタグ「#どうする駿府」を入れてツイート

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る