キッザニア東京に新パビリオン「パティスリーショップ」が誕生!パティシエ体験を通じて、お菓子作りの楽しさや喜びを届けるやりがいを学ぶ
東京ウォーカー(全国版)
子供向けの職業・社会体験施設「キッザニア東京」(東京・豊洲)に、株式会社プレジィールがオフィシャルスポンサーとなる「パティスリーショップ」パビリオンが、2023年7月14日(金)にオープンした。子供たちのなりたい職業ランキングで不動の人気を誇る「パティシエ」の職業を体験できるパビリオンだ。今回は、これを記念して開催されたオープニングセレモニーや、実際に子供たちがパビリオンを体験する様子をレポート!

パティシエの職業体験を通じて、相手を想う気持ちも育んで
キッザニア東京は、約60のパビリオンが立ち並び、約100種類の仕事やサービスを体験することができる。この度ニューオープンした「パティスリーショップ」では、子供たちが「パティシエ」となり、製菓用の本格的な道具を使って花束をモチーフにしたお菓子を作り、パッケージングをして完成させるまでを体験できる。

オープン記念のセレモニーでは、株式会社プレジィール執行役員の小林正典氏が登壇。「子供たちに人気の職業である『パティシエ』の体験を自社のお菓子で提供してあげたい、という気持ちが出展のきっかけでした。『パティシエ』という仕事は、お菓子作りだけではなく、そのお菓子を通して喜びや心温まる時間を相手に届けている。このパビリオンでの体験によって、お菓子作りの楽しさはもちろん、相手を想う気持ちも育んでもらえれば」と話した。

「パティスリーショップ」ではオリジナルのお菓子が作れる!
セレモニーが終わり、いよいよ「パティスリーショップ」が初公開へ!
パティシエの仕事やお菓子に関する知識を学んだあと、製菓用の本格的な道具を使って花束をモチーフにしたお菓子作りに挑戦する。生地の成型、焼き上がりの確認から、お菓子をデコレーションしてパッケージングするまでの一連の過程を体験できる。
最初はパティシエの仕事の説明から。味だけではなく見た目にもこだわることで、お菓子を通して相手に喜びを届ける気持ちを学ぶ。

そして、お待ちかねのお菓子作りを体験!まずは、手元にある生地をスプーンやトンボを使って成型する。均一に伸びたら、生地をオーブンへ。数分後、きれいに焼き上がったら専用の機械でブーケの円すい型に整えていく。

次はデコレーションの工程へ。円すい型に固まったクッキー生地の中にクリームを絞り、ドライイチゴと自分で選んだトッピングをその上に飾っていく。トッピングをきれいに並べる子供たちの表情はとても真剣。最後に、専用のラッピング袋や箱にパッケージングを行い、見事にオリジナルのブーケ型のお菓子が完成した。

1回の体験で作るお菓子は2つ。1つはオリジナルの箱に入れてラッピングし、もう1つは体験中に試食をする。美味しいお菓子を届けるパティシエは、その場で味をチェックするのも大事な仕事なのだ。

参加した子供たちからは「機械をパタンと倒して生地の形を整えるのがおもしろかった」「デコレーションを自分で選んで飾り付けられるのがうれしかった」という声が。試食をした子供たちの満足げな表情も印象的だった。
生地の成型からパッケージングまで、お菓子作りの一連の工程を体験できる「パティスリーショップ」では、お菓子作りの楽しさや、自分で美味しいものを作るうれしさ、誰かにプレゼントをする喜びなど、パティシエにとって大切な気持ちを学ぶことができる。新しく誕生したパビリオンを体験しに、是非この夏に足を運んでみては。
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介