【京都観光】数千の光が神秘的!「伏見稲荷大社」宵宮祭・本宮祭ライトアップ
関西ウォーカー
「伏見稲荷大社」で行われる7月22日(土)の宵宮祭と23日(日)の本宮祭。数千もの提灯や灯籠が境内を照らし、神秘的な光に包まれる。また、外拝殿やその付近では、日本画家などによる約400点もの行灯画が展観される。稲荷山にある鳥居型も提灯でライトアップされるので、神秘的な雰囲気を体験しに行こう。
数千もの提灯・灯籠の光が楼門を鮮やかに照らす

神社の楼門としては国内最大規模となる楼門。ライトアップされた様子は存在感たっぷり。

キツネの顔をかたどった「絵馬」(500円)。願い事のほかにユニークなキツネの表情を描いて納める人もいる。

稲荷山に足を運ぶのもおすすめ。約1万基とも言われる鳥居がずらりと並び、非日常的な世界に来たような体験ができる。
■ライトアップDATA/期間:7月22日(土)・23日(日) 時間:日没~22:00 料金:参拝無料
■伏見稲荷大社<住所:京都市伏見区深草藪之内町68 電話:075-641-7331(伏見稲荷大社) 時間:境内自由(授与所7:00~18:00、7月22日(土)・23日(日)は7:00~21:30) 休み:なし 料金:参拝無料 交通:JR稲荷駅よりすぐ>
参拝前後に本格コーヒーを味わおう

「Vermillion-cafe.」は、厳選されたひきたてのコーヒーを本格エスプレッソマシンでいれるスペシャルティコーヒー専門店。宵宮祭、本宮祭の両日は営業時間を延長し、限定メニューも販売する。
■Vermillion-cafe.<住所:京都市伏見区深草開土口町5-31 電話:非公開 時間:9:00~17:30 休み:不定休 席数:30席 交通:JR稲荷駅より徒歩7分>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介