これぞ変わり“種”!「亀田の柿の種」食べ合わせ珍アラカルト
東京ウォーカー(全国版)
“ちょい辛とコク甘”の絶品ハーモニーが話題の「亀田の柿の種チョコ&アーモンド」で、明治製菓と企業間を超えたコラボを実現した亀田製菓の「亀田の柿の種」。先日も、バラエティー「シルシルミシル」(テレビ朝日系)で“意外な食べ合わせ”が取り上げられるなど、その新しい食べ方に注目が集まっています。
そこで、同社の特設サイト「食祭」で公募した「変わり種グランプリ2009」の絶品レシピなど、まだまだある「柿の種」オススメの食べ合わせを紹介!
■「大人のかきあげ」
「柿の種」を“かきあげ”にして、好みのタレでいただくという何とも和風なレシピ。余ってしまった時の活用法にいかがでしょうか? 「彼女に作ってほしい」という意見もあり、男性ウケも良さそうですよ!
■「ぎゅ〜にゅ〜柿の種」
「柿の種」を食べながら牛乳を飲むだけのシンプルな食べ方。不思議な食感とともに、「柿の種」の辛さと牛乳の甘さの絶妙なバランスを楽しめますよ! 「えーっ!」なんて言いながら、いつの間にかハマってしまいそうです。
■「柿の種納豆」
「柿の種」を半分に折って納豆と混ぜ、醤油とごま油をたらし、仕上げにごまと一味唐辛子をかければ完成。“専用ふりかけ”などの登場で、納豆のトッピングも多様化していますが、これもピリ辛でカリカリッとした食感がやみつきになりそうです。
もっとオシャレにいきたい人には下の2つのメニューがオススメ!
■「柿の種フロランタン風」
フランスのお菓子、「フロランタン」風にアレンジしたもので、「柿の種」をキャラメルでコーティングし、スイーツに変身させたもの。ホームページのレシピ通りに作ると「意外に簡単!」との声も多かったので、ぜひ挑戦してみては?
■「早業ソーセージ」
砕いた「柿の種」と合いびき肉と混ぜ合わせてオーブンシートで棒状に包み、600Wのレンジで2分30秒加熱するだけという簡単レシピ。子どもから大人まで楽しめるおいしさです! ちょっとした“おもてなし”にも使えるアイデアが光る一品は、クリスマスやお正月など、イベントめじろ押しのこの季節にも大活躍しそうですね。
ほかにも、「柿の種」と長ネギなどを使った万能ドレッシングの「柿ピードレッシング」や、柿を使ったアイスに「柿の種」をトッピングした「親子アイス」など、「食祭」では簡単でおいしくアレンジされたレシピが掲載されているので、そちらも参考にぜひアナタの“ベスト・オブ・食べ合わせ”を見つけてみて!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介