リサとガスパールのうちわと扇子で優雅に涼む!浴衣に合わせたい“和仏折衷”デザイン4選【おまけあり】
東京ウォーカー(全国版)
花火大会や夏祭りなど、さまざまなイベントが復活しているこの夏。数年ぶりに浴衣を着るという人も多いのでは。そこでおすすめしたいのが、フランス生まれのキャラクター
「リサとガスパール」
のうちわと扇子。和仏折衷で風情のあるアイテムだから、浴衣姿でゆったり仰ぐだけで優雅なムードを演出できそう……!特におすすめのデザインをピックアップしたので、ぜひ取り入れてみて。
帯に差し込んでもかわいい!うちわのおすすめ2柄


「丸竹子団扇」(各1100円)は、竹素材ならではの風合いが魅力で、プラスチックのうちわとは比にならないよくできた作り。旅好きなリサガスらしい絵柄も素敵!キャラWalkerのおすすめは、リサガスが暮らすパリのランドマークを描いた「エッフェル塔」と、丸の内口の美しい駅舎と馬車を描いた「東京駅」の2柄。淡い色合いの浴衣なら「エッフェル塔」、はっきりした色柄の浴衣なら「東京駅」が合わせやすそう!


リサガスが浮世絵の世界に迷い込んだ!?扇子のおすすめ2柄


うちわより仰ぐ力は弱いけれど、たためてコンパクトになるのが扇子の利点。閉じたり開けたりする瞬間のパチパチという音や感触も癖になり、浴衣じゃない日も使いたくなっちゃう!そんな扇子のおすすめは、広重と北斎の二大巨頭が描いた浮世絵との大胆なコラボアイテム。参勤交代の行列を遮るようにお散歩するリサガスがかわいい「扇子(東海道五十三次之内 日本橋)」(3300円)と、荒れ狂う波と水遊びを楽しむリサガスとの対比がユニークな「扇子(富嶽三十六景 神奈川沖浪裏)」(3300円)のどちらも欲しい!


【おまけ】仰ぐのが面倒なら迷わずハンディファン!

うちわや扇子だけでは暑さに耐えられそうにない、という人は「【公式ショップ限定】ハンディファン」(2420円)をどうぞ!ストラップ付きで首から提げて使えるので、慣れない浴衣に苦戦している人も安心。わずか1.5時間でフル充電でき、風量次第で6時間も連続使用できる、小さいのにパワフルな相棒だ。
以上のアイテムは、すべてリサとガスパールの公式オンラインショップにて取り扱い中。他のデザインもチェックして、お気に入りをゲットしよう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
(C) 2023 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre
この記事の画像一覧(全12枚)
いまAmazonで注目されているリサとガスパールの商品
※2025年05月01日20時 時点の情報です
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介