牛バラとろカルビは、肉を重ねて焼いて蒸し焼きに!牛角の”肉博士”が伝授する、より美味しくなる焼き方

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

焼肉は、肉の特徴を知ったうえでちょっとだけ焼き方を工夫すれば、おいしさが断然アップする。そこで、「牛角」の肉すべての商品開発を手がける肉のスペシャリスト・中島保人さんに、すぐにマネできる秘伝の手順を教えてもらった。今回のテーマは 「牛バラとろカルビ」の上手な焼き方 だ。

※本記事は発売中のムック 「牛角Walker」 から一部抜粋・編集しています

牛バラとろカルビの美味しい焼き方を紹介


火加減は中火、肉を置く位置は「中心よりもやや外側」で

牛バラとろカルビ(タレ)(539円)は肉を重ねて焼くことで、旨味を逃さず、ジューシーさを味わえる。

まず注意しておきたいポイントとしては
・火加減=中火
・肉を置く位置=中心よりもやや外側
で焼くことだ。具体的に試してみよう。

(1)肉を3~4枚まとめて取り、そのまま網に置く。肉は重なった状態でOK。

1 肉を3~4枚まとめて取り、そのまま網に


(2)肉の表面に汗をかいてきたら、まとめてひっくり返す。網の中央に置くと炎上しやすいので注意。

2 肉の表面に汗をかいてきたら、まとめてひっくり返す


(3)両面に焼き色が付いたら、トングで肉をほぐすようにしながらこんもりと丸める。この状態で、中まで蒸し焼きにする。

3 両面に焼き色が付いたら、肉をほぐすように丸め、中まで蒸し焼きに


(4)肉をまとめてくるりと丸め、皿に上げる。1枚ずつほぐさずにそのまま口へ運ぶ。

4 肉をまとめてくるりと丸め、皿に上げる


なお NGの焼き方 としては、 一枚ずつ焼いてしまうこと 。あっという間に火が通り、水分が抜けてパサパサになってしまう。乾燥を防ぐためにもまとめ焼きを。

失敗例


鉄則=肉は3~4枚、重ねて焼くべし

まとめると、ポイントは
・肉は3~4枚、重ねて焼くべし
・焼き色が付いたら、優しく蒸し焼きにするべし
となる。驚くほど肉の旨さが変わってくるので、ぜひ試してみよう。

※火加減はロースターで焼く場合を示しています。七輪の炭火で焼く場合とは異なりますので、ご注意ください

発売中の「牛角Walker」KADOKAWA

この記事の画像一覧(全26枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る