石田ひかり、森高愛が親子役で初共演した動画が公開!海外生活の経験もある石田ひかりが、たびレジ登録と在留届提出を呼びかけ!
東京ウォーカー(全国版)
女優の石田ひかり、森高愛が出演する外務省のたびレジ登録、在留届提出を呼びかける新動画が2023年8月29日より放送開始された。
今回の新動画は、海外で楽しむ2人に、スリやデモなど、キャラクター化したリスクたちが近づいてくるも、たびレジ・在留届を見るや否や退散していく、といったストーリー展開になっており、海外の地でリスクに囲まれたときも、たびレジ・在留届によって身を守ることができることが表現されている。
今回が初共演となった2人だが、撮影が始まると、石田さんが森高さんをリードするように「もうだいぶ慣れた?」「お友達できた?」と海外留学に行った娘に久しぶりに話しかける母親の演技で積極的に話しかけたことで、すぐに打ち解け、休憩中も談笑するほど、楽し気な雰囲気で終始撮影に臨んでいたという。

撮影は、CMのメインである石田さん、森高さんがたびレジの登録、在留届の提出について息を合わせて呼びかけるカットが中心に。
なかでも笑顔でキャリーバッグを引きながら並んで歩き、たびレジの登録を呼びかけるシーンでは、少しの立ち位置・セリフのズレも許されない状況だったが、難しい撮影にもテイクを重ねていく毎に2人で微調整を行っていき、息ピッタリの見事な演技でOKカットを量産していたという。初共演ながらも本物の親子さながらの息の合った2人の演技に注目だ。

撮影を終えた石田さんは、今回の起用について、「とても責任を感じますし、たびレジや在留届の必要性をお伝えしなくてはならないという使命があるので、なんとか伝わってほしいなという思いで臨みました」とコメントしており、新動画への熱意が感じられた。
そもそもたびレジ、在留届とは?
そんな新動画が新たに公開されたたびレジ・在留届だが、そもそもどんなサービスなのか、知らない方も多いのではないか。
たびレジとは、登録すると現地の大使館・総領事館から日本語で最新の安全情報がメールで届く外務省の無料配信サービスのこと。大規模な事件・事故、テロ、自然災害等緊急事態が発生した場合にも、その発生を知らせるメールが届く。LINE アカウントの連携を行えば、LINEメッセージでも情報が受け取れるというから、海外旅行に行くなら、ぜひ登録しておきたいサービスだ。ちなみに外務省は、3カ月未満の海外渡航の際に、本サービスをおすすめしているようだ。

たびレジの詳細と登録は
こちら
一方で在留届とは、留学や転勤など、海外滞在が3カ⽉以上になる日本人に、提出が法律で義務づけられているものである。提出すると、現地の事件や事故の情報、注意が必要な日時に関する安全情報がメールで配信される。また、在留届は安否確認にも活用されているため、万⼀事件や事故、災害に巻き込まれた場合も、大使館・総領事館が迅速に支援を行ってくれるという。

在留届の詳細とオンライン提出は
こちら
どちらも、数分で簡単に登録、申請できるようなので、来たるシルバーウィークなど、海外旅行に行く予定のある方は、ぜひチェックしておきたい。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介