撮って食べて自慢したい! 神奈川いま風涼ジェニックかき氷3選
横浜ウォーカー
大ブーム中のかき氷。通年出す店も増えたが、やっぱり夏本番のいまこそ思いっきり味わいたいもの。最近はSNS映えするカラフルなかき氷が人気だ。撮って思わず自慢したくなる“いま風涼ジェニック”なかき氷はここだ!
SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI(セトウチ ヒダマリ カキ ゴオリ)

東急田園都市線鷺沼駅から徒歩約12分。住宅街の中にたたずむ「SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI」は、16年にオープンした香川県で行列ができる人気のかき氷の2号店。リノベーションされたおしゃれな空間で、こだわり素材を使った香川発のかき氷が味わえるのが魅力だ。庭にも席があるのでピクニック気分も楽しめる。素材はすべて瀬戸内産で、現地のパティスリー3軒の手によってシロップに仕立てたもの。いちごミルク900円は、高松市飯田町産のイチゴをたっぷり使用。さぬきひめとさちのかの2種から選べ、果実の甘さたっぷりだ。目をひく丸いお菓子は、香川の伝統菓子「おいり」で、口に入れた瞬間にフワッと溶けて軽やか。好みで練乳をかけて味わおう。

スタッフのむらまつえりかさん。「瀬戸内の農家さんのフルーツたっぷり『天然果実みつ』を味わって。ガラスの器も現地の作家さんのものです」
涼み屋


京急線戸部駅より徒歩2分。キャンピングカーで夏はかき氷、冬は焼きイモを販売する「涼み屋」。元バーテンダーが作る氷は手の込んだものから昔ながらのものまで200円~いろいろ。赤ワインビネガー(3個入り)500円(10月初旬まで販売)は、ビネガーの酸味と赤ワインの風味のシロップが見た目にもおもしろい。シナモン、カスタード練乳、チョコレートの3種類がお団子のよう!
ほかにもチーズケーキ500円(10月初旬まで販売)は、カスタードの甘さが際立つ自家製チーズソースで包んだスイーツ系の氷。上にかかったラズベリーソースがアクセント。縁側気分のベンチもホッと和む空間だ。
すみれcafe

JR鴨宮駅南口より徒歩5分。地元に根付いた居酒屋で9月30日(土)まで昼間のみかき氷店「すみれcafe」を営業する。レモン、メロン、ブルーハワイ、イチゴの昔ながらのシロップがかわいいパステル氷700円(9月末まで販売)はSNS映え間違えなし! 上高地の天然水を凍らせた氷や、シロップの一部は名古屋の人気かき氷店「川久」と同じ味なのもかき氷ファンにうれしいポイント。
横浜ウォーカー8月号では、このほかブームの抹茶氷や人気店の新作&限定、地場素材のかき氷など、食べて撮って自慢したくなる神奈川の「いま風涼ジェニックかき氷」を特集。この夏は絵になるキュートなかき氷に合いに行こう!【横浜ウォーカー】

横浜ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介