全国から“ごはんのおとも”が勢ぞろいする「めしとも」フェア!日本百貨店の店頭&オンラインショップで開催中
東京ウォーカー(全国版)
「ニッポンの百貨をおもしろく。」をコンセプトに、独自の目線で日本全国の食品や雑貨をセレクトし販売する株式会社日本百貨店は、2023年9月1日から10月4日(水)まで、食と雑貨のセレクトショップ「日本百貨店」の店頭およびオンラインショップで「めしとも」フェアを開催している。

今年も新米のおいしい季節がやってきました。
ほかほか炊きたてごはんの相棒は、やっぱりごはんのおとも、略して「めしとも」。
定番からちょっと変わり種まで、
みんなのとっておきがあっていいじゃない。
いろんな食べ方があっていいじゃない。
全国津々浦々どどんっと勢ぞろいした「めしとも」の中から
日本百貨店スタッフが独断と偏愛で選んだ最愛めしともについて熱く語ります!
秋の夜長、白飯片手にあくなき探求心を胸に抱き、
あなたもとっておきの「めしとも」を探してみませんか?
<フェア開催情報>
開催期間:2023年9月1日~10月4日(水)
開催店舗:日本百貨店にほんばし總本店、日本百貨店とうきょう、日本百貨店しょくひんかん、日本百貨店まちだ、日本百貨店おみや、日本百貨店あかれんが、日本百貨店あおもり、オンラインショップ
個性豊かな「めしとも」をスタッフの偏愛を添えて紹介
<不動の人気!>
■吾妻食品/うまくて生姜ねえ(748円)
【スタッフコメント】こだわりの3種カットが、刻みショウガなのにしっかり食感の秘密。えごまの香ばしさと昆布の甘味を感じる特製の醤油味は、あと引くおいしさでごはんが止まりません。少し汁気もあるので、お肉に、豆腐に、納豆に。何にかけてもうまくてしょうがねぇ!食卓の名脇役ながら、主役級の存在感。福島出身の私が自信を持っておすすめする逸品です。

■陣中/牛タン仙台ラー油(1126円)
【スタッフコメント】ゴロっとした牛タンが、たっぷり入っています!パッケージにもある通り、具の比率9割が牛タンという、贅沢の極み。オリジナルのラー油と甘辛く煮た牛タンとの相性がたまりません。おっと、よだれが。このままでも食べ応えは抜群ですが、さらに、ごはんにのせて食べれば、何杯でもいけちゃいます。ピリ辛加減が私にはベスト!

<白米といえば>
■かきぶち農園/かきぶちさん家の梅ぼし しらぼし梅(540円)
【スタッフコメント】無人島にひとつだけ“めしとも”を持っていくとしたら、間違いなく選ぶでしょう。塩に漬けて天日干しした昔ながらの梅干し。梅農家が丁寧に育てた南高梅の皮は薄くて、果肉がたっぷりジューシー!これ一粒で白米と食欲が止まらない!!

■だるま食品/スタミナ水戸納豆(694円)
【スタッフコメント】ただの納豆だって?ノン、ノン。ガーリックと唐辛子のパンチがたまらない!茨城県産の肉厚中粒納豆は噛めば噛むほど大豆の旨味がマシマシ。気づいたら茶碗の白米が忽然と姿を消している!なんて罪な納豆なんだ。チャーハンの隠し味にもおすすめです。

■あかふさ食品/しゃけ辛めんたい(565円)
【スタッフコメント】ひと言で表すと「めしとも界のトップコンビ」!国産鮭フレークにこだわり無添加明太子を加えた辛いもの好きにはたまらない鮭フレークです。シンプルに炊きたてごはんにのせて食べるのがおすすめ。しゃけの旨味とめんたいのピリ辛波状攻撃をご堪能ください。

<ほかにもとっておきのいろいろ>
■新谷商店/卵かけご飯専用極上宗田節(672円)
■浜田醤油/卵かけごはんにかける醤油(403円)
【スタッフコメント】お好みの白米・卵と一緒に、まさに究極のTKGとはこの組み合わせ!ふわっふわに削られたコクのある寒メヂカ宗田節と卵の絡み合い。そこに、使えば使うほど味に深みの増す出汁醤油が包み込む。TKGを最大限に引き立てるためだけに生まれてきた精鋭たち!生まれてきてくれてありがとう!TKGってなんであんなにかんたんに作れるのにこんなにおいしいんだろう。私的、今世紀最大の謎です。

■高木商店 スパイスカレー缶IWASHI 540円
【スタッフコメント】日本一おいしいカレー缶の登場です!スパイスカレー界隈では知らない人はいない「スペーススパイス」とコラボしたガチカレー。とにかくカレーがおいしいんです!弾けるスパイスの香りと、八丁味噌を隠し味に使ったコクと旨味たっぷりの味わいはぜひ一度食べてみて!

この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介