のどかな原風景が残る奈良市東部で「さとやま民泊」5周年記念キャンペーンを実施中!
東京ウォーカー(全国版)
奈良市東部では、「さとやま民泊」5周年記念キャンペーンを11月30日(木)まで実施中。奈良公園から車で20〜30分で行くことができる奈良市東部で、里山ならではの体験を満喫しよう。

「デジタルスタンプラリー」「柳生地域デジタル再生古地図」「寺社特別企画」「特別体験ツアー」「秋のイベント」の5つのテーマを掲げ、冷涼な気候の大和高原の北部を周遊するこのキャンペーンの見どころを紹介!
スタンプを3つ集めて応募!抽選で産品が当たる「デジタルスタンプラリー」
東部地域のお店や観光スポット、約60カ所を対象にデジタルスタンプラリーを開催。「奈良市東部のさとやま巡りスタンプラリー」のアプリをダウンロードして、スタンプを3つ集めて応募すれば、地域の産品が抽選で50名にプレゼントされる。


対象のお店は、ものづくりができる工房や、芋掘りなどの体験ができる「遊ぶ」スポット、地域の食事処が腕を振るう料理が食べられる「食べる」スポット、民宿やキャンプ場など「泊まる」スポット、直売所やお土産店など「買う」スポットがあるので、さまざまなお店を巡って、奈良市東部の魅力を体感しよう。


もちろん、これらのお店はキャンペーン終了後も体験や食事、宿泊、買い物ができるので、奈良市東部に足を運ぶ際には訪れてみて。
さらに、寺社や史跡など一部の観光スポットでもスタンプラリーを実施しているので、気になる場所はぜひチェックを!
古地図をみながら現代の景色を楽しめる「柳生地域デジタル再生古地図」
「剣聖の里柳生 再生古地図」は、自分のスマホやタブレットで見ることができる。

スマホを片手に景色と地図を見比べながら歩いてみれば、まるでタイムトリップした気分で、柳生一族の足跡をたどりながら散策できそう。キャンペーン終了後も古地図をみることができるので、何度でも足を運びたい。

より歴史を詳しく知りたい人は、実施予定の「柳生の古地図と地域巡りツアー」に参加するのもおすすめ。
キャンペーン限定の御朱印も!「寺社特別企画」
「寺社特別企画」では、キャンペーン期間中の指定日に境内特別案内(円成寺、南明寺、真福寺)や本堂特別公開(南明寺)を実施。

さらに、円成寺、南明寺、真福寺、都祁(祁は正しくは(ネ)しめすへん、以下同)水分(みくまり)神社、都祁山口神社では「さとやま民泊」5周年記念キャンペーンのロゴが入ったキャンペーン期間限定の特別御朱印も用意している。
紅葉も満喫できる「特別体験ツアー」
「特別体験ツアー」では、ウォークツアーや文化体験ツアーなどのプランが用意される。

【10月7日(土)】奈良の秋を五感で味わう「さつまいも収穫&おくどさん料理」体験
【10月9日(祝)】奈良県指定の重要無形文化財である柳生の宮座行事などがみられる「柳生の古地図と地域巡り」
【10月12日(木)】ユネスコ無形文化遺産「題目立」と食旅都祁
【10月15日(日)】地域文化交流ツアー 夜支布山口神社 秋祭り神輿体験
【11月5日(日)】遊茶庵での闘茶会体験もできる記紀・万葉をテーマにしたウォーキングツアー「田原の記紀・万葉を巡る」
【11月19日(日)】笠置寺・剣聖の里 柳生家の菩提寺 芳徳禅寺を巡るバスツアー「紅葉の円成寺・芳徳寺・笠置寺を巡る」
【11月25日(土)】笠置駅を起点に、山岳信仰の聖地「笠置寺」の行場めぐりから剣聖の里柳生へ、紅葉を楽しみながら布目川・JR関西本線沿いを歩く「柳生&笠置ウォークツアー」
【11月26日(日)】月ヶ瀬最後の烏梅づくり農家が教える烏梅染と烏梅の身体にやさしいお料理体験
フェスやマルシェなど里山を楽しむ「秋のイベント」
奈良市東部地域では10〜11月にかけて、音楽フェスティバルや茶畑ウォーク、都祁水分神社の秋季大祭、マルシェなど11のイベントを実施予定。公式サイトから気になるイベントの日程をチェックしよう。

木津川市や奈良市内から車で少し足を伸ばした場所に位置する、奈良市東部地域。非日常を感じられるのどかな里山で、特別な体験をしてみては?【ウォーカープラス/PR】
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
この記事の画像一覧(全33枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介