梅本まどかのライダー×ライター Vol.1 ~さわやかな風の中、絶景探し前編~
東海ウォーカー
東海エリアとバイクを愛する梅本まどかが、御自慢のホンダCB400に乗ってオススメのおでかけコースと立ち寄りスポットをご紹介。読者から反響があったコースや、編集部が「知らなかった…」と思ったステキなコースは、東海ウォーカーのドライブ特集に掲載されるかも。第1回目となる今回は、関西の軽井沢と呼ばれ、避暑地としても名高い青山高原を走ってもらいました!

みなさん、こんにちは、梅本まどかです。今日は風車のある絶景で有名な青山高原を走ってみます。名古屋市内から約60分、見えてきました~、風車のある風景。こちら、津市と伊賀市の境界に位置する、約22キロメートルの観光道路の青山ドライブウェイ。こちら、風力発電の風車でなんと約90基も建っているんですよ。巨大な風車がズラリと並んでいるのも面白い風景ですよね。

そして、こちらの道を走っていくと、あちらこちらで絶景が楽しめます。青山高原は季節ごとにいろんな花が楽しめるんですよ。春はツツジ、秋はススキと季節を感じるにはピッタリなスポットです。


さらに走っていると、道沿いに「世界一高い純金大観音・全長30メートル」の看板を発見!!向ってみると、ありました。寶珠山 大観音寺というそうです。駐車場の脇に、カエルたちのオーケストラを発見。めちゃ可愛いです。SNSでUPすると話題になりそう。
そして、入山料800円をお支払いしてさらに中に入ると…出ました。高さ33メートルもある観音様。正確には「純金開運寶珠大観世音菩薩」というそうです。他にもちょっと変わった観音様達がいらっしゃいましたよ。


こちらでは、今回のおでかけコースが無事に帰れる事(カエルを見ただけに)を観音様にお祈りして、次の目的地へと向かいました!さて、今回はここまで。続きのコースは、またこの連載で紹介しますね!皆さん、お楽しみに♪【東海ウォーカー/梅本まどか】
梅本まどか
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介