スヌーピーの「サーモマグ」を一挙紹介!毎日使いたい、大人かわいいボトルやタンブラー
東京ウォーカー(全国版)
PLAZAオンラインストアやPLAZAおよびMINiPLAの店舗では、キッチンウェアブランド「thermo mug(以降:サーモマグ)」と
スヌーピー
とのコラボシリーズを発売中。毎日使いたくなる大人かわいいボトルやタンブラーなど5アイテムを一挙紹介!
スタイリッシュなデザインと優れた保温・保冷機能を備える二重構造のボトルやフードコンテナーで有名なサーモマグ。今回のコラボでは、その中でも特に人気のあるモデルがPEANUTSデザインで登場した。どのアイテムもベージュカラーをベースに、スヌーピーのイラストがかわいいアクセントになっている。
スープジャーとしても使える「ミニタンク」
ツートーンのデザインがかわいい小型のフードコンテナー
「ミニタンク」(3630円)
。食品やコーヒー豆などの保存容器として使うほか、スープジャーとしても活躍する。これからの季節は、温かい野菜スープやリゾットを入れてランチタイムにほっこりしたい。


保存容器、お弁当箱とマルチに使える「コンテナー」
犬小屋の上で寝ているスヌーピーのイラストがなんとも愛らしい
「コンテナー」(3300円)
。食品やコーヒー豆、調味料の保存から、お弁当箱として温かいごはんや冷たいフルーツなどを持ち歩ける優れもの。先に紹介した「ミニタンク」と同じ直径で作られているためスタッキングも可能。スープジャー&弁当箱としてセットで使えば、ランチタイムがますます充実しそう。


ミニタンクやコンテナーを収納できる「ベジバッグ」
「ミニタンク」と「コンテナー」をスタッキングして収納するのにちょうどいい
「ベジバッグ」(3520円)
。しっかりフィットする形状なので、ミニタンクが傾くことなく持ち運べる。ポケットは前に2つ、後ろに1つ備え、お箸やスプーンをホールドするベルトも便利。前ポケットにあしらったレトロスヌーピーがおしゃれなポイントに。


デイリーに使いやすいボトル「オールデイ」
デイリーに使いやすい形状と構造、そしてお手入れのしやすさにこだわった
「オールデイ」(3740円)
。本体内側は汚れや臭いがつきにくいステンレス素材を採用し、スポーツドリンク対応なのもうれしい。「THIS IS GOING TO BE A GOOD DAY...(今日はいい日になりそう..)」と前向きなメッセージが込められたボトルは、通勤・通学のおともにぴったり。


外でもおいしいコーヒーが飲める「タンブラー」
密閉性が高いためバッグに入れて持ち歩いても安心の
「タンブラー」(3520円)
。お気に入りのコーヒーを入れて、好きなときに温かいまま飲むことができる。また、冷たいドリンクや氷を入れても水滴がつかないのでデスクの上に置いても安心。毎日のコーヒーブレイクをサリー&スヌーピーと一緒に楽しんで。


ここで紹介した商品は、PLAZAオンラインストアやPLAZAおよびMINiPLAの店舗にて購入可能(取り扱い商品は店舗により異なる)。毎日の暮らしをちょっと豊かにしてくれるスヌーピーの「サーモマグ」シリーズ、ぜひチェックしてみて。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
(C) 2023 Peanuts Worldwide LLC
この記事の画像一覧(全10枚)
いまAmazonで注目されているスヌーピー(PEANUTS)の商品
※2025年05月01日20時 時点の情報です
-
ミササ スヌーピー ソーイングセット ファスナーバッグ トートタイプ No.8568
新品最安値:4,255円
-
ミササ(Misasa) 裁縫道具 スヌーピー ニードルケース (ケースのみ) NO. 8646
新品最安値:500円
-
タカラトミー(TAKARA TOMY) 折りたたみベビーベッドにも対応 やわらか ガラガラメリープレミアム スヌーピー
新品最安値:8,219円
-
サンリオ(SANRIO) スヌーピー ゲルインキボールペン エナージェル 790257
新品最安値:440円
-
KIYOHARA アレンジワッペン アイロン接着 SN スヌーピー 2個入り RIO-3008
新品最安値:515円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介