今週の花火大会!福岡県編 [2017年7月28日(金)~8月3日(木)]
九州ウォーカー
第51回筑後船小屋花火大会/7月29日(土)19:50~21:30頃
筑後市で7000発が打ち上げられる花火大会。筑後広域公園の観客席からは、間近に打ち上げられる花火を見ることができる。2017年も、カップルが観客の前でプロポーズをしたあとに花火を打ち上げる「花火でプロポーズ大作戦」をメインイベントとして行う。他にも、サブイベントとして、よさこいの演舞などが楽しめる。
[第51回筑後船小屋花火大会]筑後市・筑後広域公園内船小屋温泉大橋西側 / 打ち上げ数 7000発(予定) / 7月29日(土) / 19:50~21:30頃 / 小雨決行※荒天時は7月30日(日)、7月31日(月)のいずれか1日に延期
平尾台観光まつり「夏花火」/7月29日(土)20:40~21:00頃

今年で66回目を迎える北九州市の祭りで、平尾台の星空と花火の競演が名物。また、観覧客が持参した手持ち花火を持ち寄って「玩具花火大会」も開催される。夜店が出店し、花火の打ち上げまでは、地元小学生やミュージシャンによるステージイベントも楽しめる。
[平尾台観光まつり「夏花火」]北九州市小倉南区・平尾台自然の郷 / 打ち上げ数 約800発 / 7月29日(土) / 20:40~21:00頃/ 小雨決行※荒天時は7月30日(日)に延期予定
くきのうみ花火の祭典(北九州市若松区)/7月29日(土)20:00~20:40

夏の洞海湾を彩る「くきのうみ花火の祭典」。打ち上げ花火や仕掛け花火を含む4000発が夜空を演出する。注目は若戸大橋にかかる全長260mのナイアガラで、美しい光のカーテンが観客を魅了。また、2017年はジャズで町おこしをしている若松らしく、花火打ち上げ前に若松南海岸通りでジャズのストリートライブを行う他、ジャズの生演奏に合わせた花火の打ち上げもある。
[くきのうみ花火の祭典] 北九州市若松区・洞海湾、若戸大橋周辺 / 打ち上げ数 約4000発 / 7月29日(土) / 20:00~20:40 / 小雨決行※荒天時は中止
のおがた夏まつり2017/7月30日(日)20:00~21:00

直方市の遠賀川を舞台に、1時間にわたって約6000発の花火が打ち上げられる。直径約200mの大輪の花を咲かせる8号玉や、幅が約1kmにもなる名物のナイアガラは見ごたえ十分だ。
[のおがた夏まつり2017] 直方市・直方市役所下(直方リバーサイドパーク) / 打ち上げ数 約6000発 / 7月30日(日) / 20:00~21:00 / 荒天時は8月2日(水)、10日(木)のいずれか1日に延期
夏花火(スペースワールド)/2017年7月29日(土)、30日(日)20:40
北九州市の総合レジャーパーク・スペースワールドは、2017年の12月31日(日)に迎えるグランドフィナーレに向けて、7月22日(土)から8月31日(木)までの期間を「ザ・ファイナル・サマー」と銘打ち、プールの他にショーやイルミネーションなど、小さな子供から大人まで一日中楽しめる催しを用意。なかでも「夏花火」は、音楽に合わせて打ち上げられる個性的な花火を鑑賞できる、注目のイベントだ。
[夏花火]北九州市八幡東区・スペースワールド内イベントスクエア / 打ち上げ数 非公開/ 7月29日(土)、30日(日) / 20:40~(予定) / 小雨決行※荒天時は中止
第55回西日本大濠花火大会/8月1日(火)20:00~21:30

都市部で行われる大会としては最大級の西日本大濠花火大会。360度鑑賞ができる立地のよさが大会最大の魅力だ。九州髄一の花火師たちによる華麗な光の競演を堪能できる。
[第55回西日本大濠花火大会]福岡市中央区・大濠公園 / 打ち上げ数 6000発 / 8月1日(火) 20:00~21:30 / 荒天時は8月2日(水)に延期
第96回飯塚納涼花火大会/8月3日(木)20:00~21:00(予定)
オートレース場があることにちなんだ花火が打ち上げられる。人の乗ったバイクが走るさまをかたどった創作花火や、全長約400mのナイアガラなどの仕掛け花火が見どころだ。
[第96回飯塚納涼花火大会] 飯塚市・遠賀川中之島 / 打ち上げ数 6000発(予定) / 8月3日(木) / 20:00~21:00(予定) / 小雨決行※荒天時は8月4日(金)に延期
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介